合わせ調味料の魅力は、なんと言っても味のバランスのよさ。常備している基本調味料に加えてもう一瓶、合わせ調味料を取り入れてみませんか。味つけの基礎に使えば、調味がラクになり、さらにひと工夫の知恵を身につければ、料理の幅をぐっと広げることができるのです。
茅乃舎だしつゆを希釈すれば、それだけで煮物のつゆに。煮汁が少なくなるまで煮て、具に味を染み込ませます。
材料(2~3人分)
大根
400g
こんにゃく
1/2枚
厚揚げ
150g
茅乃舎だしつゆ【A】
大さじ4
水【A】
250ml
サラダ油
小さじ1
作り方
だしつゆやにんにくの風味をまとった、食べ応えあるバター炒め。じゃが芋のほか、里芋や長芋、アスパラ、鶏肉もおすすめです。
材料(2~3人分)
じゃが芋
3個
にんにく【A】
1片
オリーブ油【A】
大さじ1
茅乃舎だしつゆ【B】
大さじ2
バター【B】
15g
作り方
味つけは茅乃舎だしつゆだけ。炒めた具材を混ぜ込めばできあがり。
材料(2~3人分)
ごはん
2合分
鶏肉
1枚
ごぼう
100g
茅乃舎だしつゆ
大さじ2
サラダ油
小さじ1
作り方
漬け加減はお好みで。ご飯のお供やおにぎりの具にどうぞ。
材料(1個分)
卵黄
1個
茅乃舎だしつゆ
小さじ1
作り方
だしを少しと、いろんな調味料を少しずつ。そんな丼物も茅乃舎だしつゆ1本で完成します。
材料(2人分)
ごはん
丼2杯分
鶏もも肉
100g
玉ねぎ
1/2個
卵
3個
茅乃舎だしつゆ【A】
80ml
水【A】
120ml
作り方
つゆをたっぷり含んだ茄子のおいしいこと。翌日までおいても味が濃くなりすぎません。
材料(2人分)
茄子
3本
生姜
1片
茅乃舎だしつゆ【A】
大さじ3
水【A】
250ml
唐辛子【A】
1本
サラダ油
大さじ2
作り方
だしのきいた万能つゆ。これ一本で味が決まります。
材料(1人分)
うどん(茹で麺)
1玉
茅乃舎だしつゆ【A】
50ml
水【A】
250ml
青ねぎ
適量
作り方
茅乃舎だしつゆを6倍に薄めるだけです。 蕎麦つゆ、素麺つゆにもお使いください。
煮加減や味加減の難しい煮物も茅乃舎だしつゆがあればとっても簡単。
材料(2人分)
南瓜
300g
小豆(茹で)
60g
茅乃舎だしつゆ【A】
70ml
水【A】
250ml
みりん【A】
大さじ1
作り方
仕上げにみりんを加えると”甘み”と”照り感”が増します。
クリームパスタも、白だしを加えることで和風の味わいに。生クリームなしでつくれるレシピです。
材料(1人分)
スパゲッティ
80g
ソーセージ
3本
玉ねぎ
50g
エリンギ
50g
ほうれん草
20g
薄力粉【A】
小さじ1/2
バター【A】
小さじ1
茅乃舎白だし【B】
小さじ2
白ワイン【B】
小さじ1
牛乳
100ml
オリーブ油
大さじ1
作り方
多めのつゆで具材を煮たら、卵でとじて完成。白だしのうまみがきいた親子丼です。
材料(1人分)
ごはん
丼1杯分
鶏もも肉
80g
玉ねぎ
50g
卵
2個
茅乃舎白だし【A】
大さじ1
水【A】
100ml
みりん【A】
小さじ1
焼き海苔
適量
作り方
お好みの野菜と白だしを保存袋に入れて揉み込むだけ。食卓のもう一品が手軽につくれます。
材料(2~3人分)
きゅうり
1本
ラディッシュ
6個
紅芯大根
100g
茅乃舎白だし
大さじ3
作り方
ドレッシングに白だしを使えば、より味わい深く。レモン汁を酢やバルサミコ酢に代えると違う風味で楽しめます。
材料(2~3人分)
オリーブ油
大さじ4
茅乃舎白だし
大さじ1
レモン汁
大さじ1
蜂蜜
小さじ1
作り方
いちからつくるのは面倒な茶碗蒸しも簡単に料亭風の奥深い味に仕上がります。
材料(2人分)
卵
1個
鶏ささみ
20g
椎茸
1枚
小海老
2尾
三つ葉
適量
茅乃舎白だし【A】
小さじ4
水【A】
200ml
作り方
甘露煮を使うと、色よく簡単にできます。
材料(2合分)
栗(栗の甘露煮)
約20粒
米
2合
白だし
大さじ3
作り方
甘露煮を使う場合は熱湯をかけ汁気をよく切ってください。
調味の手間がなく、味も見た目も上品に。 具材はアスパラや里芋など旬の野菜をお好みでどうぞ。
材料(3~4人分)
米
2合
枝豆
正味100g
茅乃舎白だし
大さじ3
作り方
季節の茸で風味豊かなパスタソースをお楽しみください。
材料(2人分)
ペンネ
120g
塩
大さじ1
オリーブ油【A】
小さじ1
舞茸
適量
椎茸
適量
しめじ
適量
にんにく
1/2片
オリーブ油【B】
大さじ2
白ワイン
大さじ2
白だし
大さじ1
黒胡椒
少々
ルッコラ
少々
作り方
お好みでロングパスタに替えても美味しくいただけます。 茸ソースは茸のパテとして作り置きもできます。バケットにのせたりしてお召し上がりください。
煎り酒を使えば、きんぴらもさっぱりとした味わいに。れんこんの食感も楽しめます。
材料(2~3人分)
れんこん
200g
ちくわ
1本
煎り酒【A】
大さじ2
水【A】
大さじ2
砂糖【A】
小さじ1
ごま油
小さじ2
ごま
適量
作り方
調味料は、煎り酒とみりんのみ。コトコト煮込むだけで完成します。
材料(2~3人分)
鶏手羽先
6本
茹で卵
2個
煎り酒【A】
大さじ5
水【A】
250ml
みりん【A】
大さじ1
作り方
ごま油を熱することで生姜と長ねぎの香りを立たせ、煎り酒を混ぜるだけ。蒸し茄子、蒸し鶏、豆腐などに。
材料(2~3人分)
蒸し茄子
3本分
生姜(千切り)
1片
長ねぎ(千切り)
1/2本
煎り酒
大さじ3
ごま油
大さじ3
作り方
煎り酒を使えば、南蛮漬けの漬け汁も簡単。鮭のほか、鯵や鶏むね肉でもおいしくおつくりいただけます。
材料(2~3人分)
生鮭(切り身)
150g
玉ねぎ
80g
人参
30g
ピーマン
1個
煎り酒【A】
大さじ4
水【A】
大さじ4
砂糖【A】
小さじ1
唐辛子【A】
1本
薄力粉
適量
揚げ油
適量
作り方
煎り酒で煮るとだしの旨みがきいたさっぱり薄味に仕上がります。
材料(2人分)
豚バラブロック
150g
玉ねぎ
2個
煎り酒
大さじ3
水
150ml
作り方
いつものポテトサラダに、煎り酒を使ってみましょう。爽やかな酸味とうまみがプラスされ、本格的な味わいに。
材料(2人分)
じゃが芋
2~3個
卵
1個
玉ねぎ
1/4個
人参
1/2本
きゅうり
1本
塩
少々
煎り酒【A】
大さじ1~1・1/2
マヨネーズ【A】
大さじ2~3
胡椒【A】
少々
作り方
煎り酒をつかえば、炒め物もいつもと少し違う味わいに。さっぱりしながらうまみもしっかり感じられます。
材料(2人分)
ごぼう
小2本
人参
1/3本
ちりめんじゃこ
大さじ3
しめじ
1/4株
醤油
大さじ1・1/4
煎り酒
大さじ2
サラダ油
大さじ1
作り方
調味料は煎り酒だけですが、しっかりと味が染みます。
材料(2人分)
鶏手羽元
5本(約300g)
煎り酒
大さじ3
水
200ml
塩
少々
作り方
身離れもよく食べやすいです。