Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com

鍋のレシピいろいろ ひとりなべ、ふたりなべ。

鍋の写真
鍋の写真
鍋の写真
鍋の写真
鍋の写真
鍋の写真

寒い日が続くと、毎日お鍋であったまりたくなりますよね。
そんなときの心強い味方が「茅乃舎」の鍋シリーズです。
遅く帰った日でも、時間のないときでも大丈夫。
ひとり鍋から家族鍋まで幅広く、おいしく召し上がっていただけます。
今日はこの鍋、明日はあの鍋とお楽しみください。
具材はシンプルに2種類に絞ったり、具だくさんにしたり、お好みで。

茅乃舎だしと野菜だしの鍋レシピはこちら

茅乃舎の鍋のだしとつゆシリーズは、具材を変えるだけでまるで違う鍋を楽しめます

冬限定 茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ

あご節と焼きあごをベースにした特製だしとすっきりつゆでつくるだし鍋は、最後の一滴まで飲み干したくなるおいしさ。シンプルで奥深い味わいなので、鶏肉、豚肉、白身魚、豆腐など、食材を選びません。だしのうまみが体全体に沁みわたります。

冬限定 胡麻鍋のだしとつゆ

あご節、背黒片口いわしがベースの力強いうまみのだしに、練り胡麻とすり胡麻をブレンドしたつゆを合わせた、胡麻の風味豊かな鍋です。濃厚でコクがありながら、だしのうまみを強く感じます。隠し味にきな粉を加え、香ばしさをプラスしています。

冬限定 だししゃぶ鍋のだしとつゆ

宗田節と焼きあごがベースのうまみの強いだしに、国産丸大豆醤油がベースのつゆの組み合わせ。つゆにも鰹節とさば節のだしを加え、深さのある味わいに。だから、つけだれ不要。肉や魚、野菜などさまざまなだししゃぶを楽しめます。

秋冬限定 おでんの だしとつゆ

「三つの調味料」がセットに。だしと2種のつゆのおかげで、つくったその日から味が染みます。焼きあご、鰹節、宗田節入りの特製だしに、深いうまみの昆布つゆを合わせて、下茹でした大根とこんにゃく、茹で卵を煮てから、仕上げ鰹つゆを加えて、ほかの具材を煮ます。

尾身奈美枝/おみ・なみえ 

「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在。
現在テレビ、新聞、雑誌など、様々なメディアの料理番組を手がけながら、エコをテーマとした新しいレシピ提案を発信し続けている。

「だし」と「つゆ」の2ステップで鍋がぐんとおいしくなる

  • だしをとる。

    鍋に水300㎖と「特製だし」1袋を入れ、沸騰してから中火で2〜3分煮出す。※「おでん」は水900㎖

  • つゆを加える。

    だしパックを取り出し、「専用つゆ」1袋を加える。

  • 具材を入れてできあがり。

    「おでん」は「仕上げの鰹つゆ」を入れてさらに煮込む。

茅乃舎の鍋シリーズがさらにおいしく

毎年大好評の茅乃舎の「鍋のだしとつゆ」シリーズ。ひとり鍋から家族鍋まで幅広くお楽しみいただけます。

鍋の強力アシスト薬味とぽん酢。

茅乃舎のだしで作る鍋や鍋シリーズは、それだけで大満足 。ちょっとした味変に、いつものお鍋にもおすすめなのが、生七味と青柚子胡椒。そして、鍋ばかりでなく、料理にも広く使えるつぶぽん酢もぜひ。すっぱすぎず、塩辛すぎず、爽やかな味わいです。

  • 生七味

    生七味

  • 青柚子胡椒

    青柚子胡椒

  • つぶぽん酢

    つぶぽん酢

まるごとトマト鍋

酸味をきかせてポトフ風のお鍋に仕上げます。

材料(2人分)

トマト(湯剥き)

1個

鶏肉

120g

キャベツ

1/4個

バター

10g

水【A】

600ml

だし鍋のだし【A】

2袋

だし鍋のつゆ

2袋

作り方

  • 1. 具材は食べやすい大きさに切り、鶏肉はフライパンで焼き目をつける。
  • 2. 【A】を煮出し、つゆを入れ、トマトと鶏肉を煮る。キャベツを入れ、バターを落とす。

だし鍋

材料(2人分)

鶏もも肉

120g

白菜

200g

長ねぎ

2/3本

椎茸

4枚

三つ葉

40g

豆腐

1/2丁

油揚げ

2枚

水【A】

600ml

だし鍋のだし【A】

2袋

だし鍋のつゆ【A】

2袋

作り方

〆は、雑炊にして卵でふんわりととじ、お好みでねぎを添える。

  • 1. 具材は食べやすい大きさに切り、火の通りにくい具材から【A】で煮る。

蛤と白菜の鍋

具材は蛤と白菜だけ。だしのおいしさを、シンプルにお楽しみください。

材料(1人分)

4個

白菜(一口大)

150g

水【A】

150ml

豆乳【B】

500ml

だし鍋のだし【A】

1袋

だし鍋のつゆ【B】

1袋

作り方

  • 1. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出し、【B】と白菜を加えて煮る。
  • 2. 1に蛤を入れて、蓋が開き、火が通ったらできあがり。

ニラめんたい豆腐

材料(1~2人分)

豆腐

2/3丁

ニラ

1束

明太子またはたらこ

40g

水【A】

600ml

だし鍋のだし【A】

1袋

だし鍋のつゆ【A】

1袋

作り方

  • 1. 【A】にニラと豆腐を入れ、約5分煮てから、めんたいこをのせ、くずしながらいただく。

白菜漬けと豚バラ肉の中華鍋

材料(2人分)

白菜浅漬け

120g

豚バラ薄切り肉

150g

筍(千切り)

50g

黒胡椒

適量

水【A】

600ml

だし鍋のだし【A】

1袋

だし鍋のつゆ【A】

1袋

作り方

〆は、残ったつゆに酢をたらし、春雨やフォーを煮る。 高菜は古漬けでも美味しいです。

  • 1. 白菜と豚肉は7~8㎜幅に切る。【A】に具材を入れて4~5分煮て、黒胡椒をふる。

肉団子爆弾!

材料(2人分)

豚ひき肉

100g

豚バラ肉(ざく切り)

50g

玉ねぎ(みじん切り)

70g

少々

砂糖

小さじ1

大さじ1・1/2

1/2個

片栗粉

小さじ1

だし鍋のだし【A】

1袋

だし鍋のつゆ【A】

1袋

水【A】

600ml

れんこん(薄切り)

120g

カレー粉

小さじ1/2

作り方

  • 1. 肉団子の材料を混ぜて形作り、電子レンジで4分加熱。【A】にカレー粉、れんこん、団子を入れ、団子をくずしながらいただく。

かぶの肉詰め鍋 カレー風味

かぶがゴロンと入った、インパクト大のお鍋。カレーの香りも食欲をそそります。

材料(1~2人分)

かぶ

大2個

豚ひき肉【A】

30g

玉ねぎ(みじん切り)【A】

大さじ1

塩【A】

ひとつまみ

片栗粉【A】

少々

水【B】

450ml

カレー粉【C】

小さじ1

かぶの葉(根元)

10cm

だし鍋のだし【B】

1袋

だし鍋のつゆ【C】

1袋

作り方

  • 1. かぶは皮を剥いて頭を切り落とし、中をくり抜く。くり抜いた中身はみじん切りにする。
  • 2. みじん切りにしたかぶ、【A】を合わせてよく混ぜ、1のかぶにこんもりと詰める。
  • 3. 鍋に【B】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出す。
  • 4. 3に【C】、2、1のかぶの残りを入れ、蓋をして中弱火で30~40分、かぶがやわらかくなるまで煮る。煮上がる少し前にかぶの葉を加えて仕上げる。

ごぼう胡麻鍋

揚げごぼうが香りを引き立てます。

材料(2人分)

豚肉(薄切り)

120g

ごぼう

120g

水菜

20g

豆腐

1/6丁

長ねぎ

1本

煎りごま

5g

水【A】

600ml

揚げ油

適量

胡麻鍋のだし【A】

2袋

胡麻鍋のつゆ

2袋

作り方

胡麻は、直前にフライパンで炒るとおいしいです。

  • 1. ごぼうはピーラーで薄切りにし、半量を170℃の油で素揚げにする。
  • 2. 【A】を煮出し、つゆを入れ、残りのごぼう、豆腐、ねぎを火にかけ、豚肉、水菜を加える。
  • 3. 1のごぼう、ごまをのせる。

胡麻鍋

材料(2人分)

豚ロース薄切り肉

120g

レタス

200g

春菊

1/2束

しめじ

2/3袋

厚揚げ

1/2丁

水【A】

600ml

胡麻鍋のだし【A】

2袋

胡麻鍋のつゆ【A】

2袋

作り方

〆は、残っただしに下茹でした中華麺を入れ、辣油を加えて担々麺風に。

  • 1. 【A】に、火の通りにくい具材から煮ていただく。

胡麻担々餅鍋

ひき肉で担々風に、さらにお餅も入れることでいつもの鍋とは違う印象に仕上がります。

材料(2人分)

4~6個

豚ひき肉

250g

長ねぎ(みじん切り)

1本

にんにく(みじん切り)

小さじ2

生姜(みじん切り)

大さじ1・1/2

豆板醬

小さじ1/2

水【A】

300ml

水溶き片栗粉

片栗粉小さじ2+水大さじ1・1/2

ごま油

大さじ1

白髪ねぎ

適量

胡麻鍋のだし【A】

1袋

胡麻鍋のつゆ

1袋

作り方

  • 1. フライパンに油、にんにく、生姜を入れて弱火にかけ、香りが出たら豆板醤を加えてさらに炒める。豚肉も加え、肉の色が変わったら長ねぎも加えて炒め合わせる。
  • 2. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出し、1とつゆを加える。
  • 3. 2に水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまでよく煮る。
  • 4. 焼いた餅を加え、白髪ねぎをのせる。

和風カムジャタン

材料(2人分)

じゃが芋

3個

スペアリブ

300g

水【A】

600ml

胡麻鍋のだし【A】

2袋

胡麻鍋のつゆ

2袋

作り方

じゃが芋は煮くずれるくらいが美味しい。

  • 1. じゃが芋は皮を剥いて半分に切り、【A】のだしで茹でる。スペアリブもやわらかく茹でてじゃが芋の鍋に移し、胡麻鍋のつゆを加えて約10分煮る。

胡麻スープギョウザ

材料(1人分)

冷凍ギョウザ

5個

もやし

120g

豆苗

1/2袋

水【A】

300ml

胡麻鍋のだし【A】

1袋

胡麻鍋のつゆ【A】

1袋

作り方

  • 1. 【A】に具材を入れ、ギョウザに火が通ったら出来上がり。

キャベツと炒めひき肉鍋

材料(2人分)

キャベツ(ざく切り)

1/4個

長ねぎ(みじん切り)

大さじ5

生姜(千切り)

適量

豚ひき肉【A】

200g

豆板醤【A】

小さじ1/2

醤油【A】

小さじ1

砂糖【A】

小さじ1

ごま油

大さじ1/2

水【B】

600ml

胡麻鍋のだし【B】

2袋

胡麻鍋のつゆ【B】

2袋

作り方

  • 1. ごま油で【A】の材料を炒め、長ねぎも加え、炒めひき肉をつくる。【B】にキャベツを入れて火にかけ、炒めひき肉と生姜をのせて一緒にいただく。

鯵団子鍋

鯵のつみれをたくさん入れて。胡麻の濃厚な風味に、脂ののった鰺のおいしさがよく合います。

材料(2人分)

200g

豆腐(一口大)

2/3丁

生姜(薄切り)【A】

5g

玉ねぎ【A】

30g

塩【A】

小さじ1/4

酒【A】

大さじ1/2

溶き卵【A】

1/2個分

片栗粉【A】

大さじ1/2

水【B】

600ml

水菜

適量

柚子皮(千切り)

適量

胡麻鍋のだし【B】

2袋

胡麻鍋のつゆ

2袋

作り方

  • 1. 鯵は皮と骨を取り除き、ぶつ切りに、豆腐は一口大にする。
  • 2. フードプロセッサーに鯵と【A】を入れて粗びきにする。
  • 3. 鍋に【B】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮て、2を丸めて加える。アクを取り、つゆを加える。
  • 4. 豆腐を入れ、水菜を加える。仕上げに柚子皮を添える。

レモン牛しゃぶ鍋

牛肉でしっかりと満足感もありながら、レモンでさっぱりと。

材料(2人分)

牛肉(薄切り)

120g

レモン(薄切り)

1/2個

にんにく

1片

長ねぎ

1本

レタス

1/2個

クレソン

20g

水【A】

600ml

だししゃぶ鍋のだし【A】

2袋

だししゃぶ鍋のつゆ

2袋

作り方

  • 1. 半分に切ったにんにくを【A】に入れて火にかけ、香りをつけてつゆを加える。
  • 2. レモンを加え、すべての具材をしゃぶしゃぶしていただく。お好みで黒胡椒をふる。

だししゃぶ鍋

材料(2人分)

豚肉(しゃぶしゃぶ用)

160~180g

長ねぎ(斜め薄切り)

2本

水菜(5cm長さに切る)

40~60g

エリンギ(5cm長さに切る)

2本

水【A】

600ml

だししゃぶ鍋のだし【A】

2袋

だししゃぶ鍋のつゆ【A】

2袋

作り方

〆は、細麺のうどんを入れ、お好みでねぎや柚子胡椒と。

  • 1. 【A】で長ねぎとエリンギ、豚肉にさっと火を通し、水菜を加えていただく。

野菜と鶏のひらひら鍋

野菜をピーラーで薄くすることで、見た目も鮮やかな楽しいしゃぶしゃぶに。

材料(2人分)

鶏の骨付きぶつ切り肉【A】

300g

水【A】

600ml

鶏むね肉(薄切り)

1枚

大根【B】

80g

人参【B】

80g

ズッキーニ【B】

80g

だししゃぶ鍋のだし【A】

2袋

だししゃぶ鍋のつゆ

2袋

作り方

  • 1. 鍋に【A】を入れ、鶏肉に火が通り、だしが出るまで約15分煮る。
  • 2. 【B】はピーラーで薄く切る。
  • 3. 1のアクを取り、つゆを加える。ひと煮立ちしたら2を加え、軽く煮て、鶏肉をしゃぶしゃぶしながらいただく。

ぶりしゃぶ鍋

材料(2人分)

ぶり(刺身用さく)

120g

九条ねぎ(斜め切り)

3本

柚子皮(千切り)

1/2個分

水【A】

300ml

だししゃぶ鍋のだし【A】

1袋

だししゃぶ鍋のつゆ【A】

1袋

作り方

  • 1. ぶりは5㎜厚さのそぎ切りに。【A】に九条ねぎと柚子皮を入れ、ぶりにさっと火を通していただく。

色とりどり野菜しゃぶ

材料(1人分)

人参

30g

大根

60g

ズッキーニ(黄・緑)

各50g

水【A】

300ml

だししゃぶ鍋のだし【A】

1袋

だししゃぶ鍋のつゆ【A】

1袋

作り方

  • 1. 野菜はそれぞれスライサーでごく薄い輪切りに。【A】でさっと煮ていただく。

ラムしゃぶ

材料(1人分)

ラム肉(しゃぶしゃぶ用)

120~150g

クレソン

2束

にんにく(薄切り)

3~4枚

赤唐辛子

1~2本

水【A】

300ml

だししゃぶ鍋のだし【A】

1袋

だししゃぶ鍋のつゆ【A】

1袋

作り方

ラムが苦手な方は豚肉で。

  • 1. 【A】ににんにくと赤唐辛子を入れ、香りが出たら、クレソンとラム肉を入れていただく。

ふんわりワンタン鍋

ワンタンの皮はそのまましゃぶしゃぶ。具材を包みながらお召し上がりください。

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉【A】

150g

生姜【A】

10g

ザーサイ【A】

15g

筍水煮【A】

70g

人参【A】

50g

ごま油

大さじ1・1/2

水【B】

500ml

ワンタンの皮

1袋

だししゃぶ鍋のだし【B】

1袋

だししゃぶ鍋のつゆ

1袋

作り方

  • 1. 【A】はすべて千切りにする。
  • 2. フライパンに油を熱し、豚肉と生姜を炒め、肉の色が変わったら、ザーサイ、 筍、人参を加えて全体に油が回るまで炒める。
  • 3. 鍋に2と【B】を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取って4~5分煮る。
  • 4. 3につゆを加え、ワンタンの皮をしゃぶしゃぶして一緒にいただく。

おでん

材料(2人分)

大根

1/2本

こんにゃく

1枚

茹で卵

2個

練り物(ちくわ・さつま揚げなど)

適量

餅入り巾着

適量

大黒本しめじ

適量

昆布

適量

水【A】

900ml

おでんのだし【A】

1袋

昆布つゆ【A】

1袋

仕上げの鰹つゆ

1袋

作り方

  • 1. 大根とこんにゃくは切れ目を入れて下茹でする。【A】に、大根、こんにゃく、茹で卵を入れて約1時間煮る。鰹つゆを加え、残りの具材を入れ15分煮込む。

豆乳おでん

そのままでもおいしいおでん。豆乳を加えてまろやかにアレンジしました。

材料(2人分)

豆乳

200ml

水【A】

700ml

特製だし【A】

1袋

昆布つゆ

1袋

仕上げ鰹つゆ

1袋

こんにゃく

適量

さつま揚げ

適量

ソーセージ

適量

たこ

適量

じゃが芋

適量

玉ねぎ

適量

トマト

適量

うずらの卵

適量

作り方

小さいものは、鉄砲串などで串刺しにすると取り出しやすいです。

  • 1. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出し、昆布つゆを入れて、具材を固いものから煮る。
  • 2. 具材に味が染みたら、仕上げ鰹つゆを加えて約15分煮込み、豆乳を加えてひと煮たちさせる。

牛すね肉トマト煮

材料(2人分)

牛すね肉

300g

ミディトマト

4個

ミニトマト

4個

セロリ

1本

水【A】

900ml

おでんのだし【A】

1袋

昆布つゆ【A】

1袋

仕上げ鰹つゆ

1袋

作り方

  • 1. 牛すね肉は圧力鍋で15分やわらかく茹でて、食べやすく切り、【A】に加えて30分煮る。セロリ、トマト、鰹つゆを加えて少し煮る。

湯葉とぷっくら巾着

材料(2人分)

乾燥湯葉(水で戻す)

40~60g

餅入り巾着

6個

鶏ひき肉【A】

100g

生姜(みじん切り)【A】

小さじ1

長ねぎ(みじん切り)【A】

大さじ1/2

水【B】

900ml

おでんのだし【B】

1袋

昆布つゆ【B】

1袋

仕上げ鰹つゆ

1袋

作り方

  • 1. 餅入り巾着に【A】を詰めて結び直す。【B】に巾着を入れて10分煮る。湯葉と鰹つゆを加えてさっと煮る。

玉ねぎチーズ

材料(2人分)

玉ねぎ

2個

ブルーチーズ

適量

バゲット

適量

水【A】

900ml

おでんのだし【A】

1袋

昆布つゆ【A】

1袋

仕上げ鰹つゆ

1袋

作り方

ワインが欲しくなる一品です。

  • 1. 【A】に玉ねぎを入れてやわらかくなるまで煮る。鰹つゆを加え、トーストしたバゲットにブルーチーズをのせて添える。
pagetop