【秘密3】素材のうまみの重なり合いが、深い味わいを生み出す「茅乃舎」のだし。

じっくり時間をかけることで、うまみが高まる。あごと相性のいい鰹節。


鰹節にする鰹もまた、あごと同様、身がしまって脂が少ないものがよいとされます。水揚げされた鰹の中から、適度な大きさの鰹を選び、おろしたのち、かごに並べて煮て冷まします。丁寧に骨を取ったら、燻しながら熱で乾燥させていきます。何日も何日もかけて水分をとばしながら、鰹節特有の風味が加わり、うまみが引き出されます。こうしてできたのが荒節で、「茅乃舎だし」でも重要な役割を担っています。そこからさらに、かび付けをし、乾燥させたものが本枯れ節と呼ばれ、上質なだしがとれます。茅乃舎では「特選 茅乃舎極みだし」に使っています。じっくり時間をかけることで、鰹のうまみは増加します。あごの持つうまみとの相性もよく、ほんとうにおいしいだしを形成していくのです。

澄んだ上品なだしがとれる真昆布。昆布のうまみも欠かせません。


昆布のほとんどは、北海道で収獲されます。産地によって、昆布の特徴が異なります。真昆布、羅臼昆布、利尻昆布、日高昆布など、代表的な品種は4種類。「茅乃舎だし」には、澄んだ上品なだしがとれる真昆布を使っています。それから、北海道最北の海でとれる利尻昆布は、繊維が硬く、濁らないので、京都の料亭などでよく使われていますが、「茅乃舎」では、「特選 茅乃舎極みだし」「昆布だし」などに使っています。昆布のうまみはグルタミン酸。鰹節や焼きあご、うるめいわしのイノシン酸と組み合わせることで、うまみが倍増し、この上なくおいしいだしになってくれます。

うるめいわしは、だしのおいしさを支える心強い存在です。


鰹節のように注目されることは少ないですが、うるめいわしを燻した〝節〞のうまみとコクは、「茅乃舎」のだしには欠かせません。うるめいわしは、水揚げしたら煮釜で煮ます。煮上がったら、時間をかけて燻し、乾燥させて、じっくりとうまみを閉じ込めます。うるめいわしのうまみ成分は、鰹節と同じイノシン酸。だしのおいしさを、側面から力強く支えてくれる心強い存在です。

【秘密1】茅乃舎のだしのおいしい秘密は、「焼きあご」の存在です。

【秘密2】「茅乃舎」といえば、あごだしです。

【物語1】茅乃舎だしの故郷は、福岡市郊外のホタルの里にありました。

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具