- 評価:
- 我が家のだしつゆ
- 茅の舎のだしは我が家に欠かせない料理の基本です。
茅の舎だし、野菜だしに加え、だしつゆも毎日使っています。だしつゆは大変便利です。
毎朝お味噌汁を茅の舎だしで作っています。その残りのだしがらとだしつゆをあわせ、お野菜と和えておひたしを作ります。それが我が家の定番です。
野菜はどんな野菜でも使います。おひたしの例では、ほうれん草とカニかま、小松菜としらす、ズッキーニ焼き、なす焼き、おくら、大根とほたての貝柱、キャベツの千切り…どんなお野菜とも合います。きゅうりとわかめにみょうが、根生姜の千切りなどを合わせる時、甘酢や酢味噌和えにしない時は、だしつゆとだしがらを合わせて和えます。
だしつゆは他にも、ニラの卵とじ、卵焼き、肉じゃが、ツナじゃがなどの煮物、素麺のつゆにも使ってます。
ですから、すぐになくなってしまい、ストックは欠かせません。
茅の舎だしのだしがらは、捨てたことはありません。野菜だしも必ず袋を破って使っています。だしつゆは本当に万能で助かっています。
これからも毎日お世話になります!ありがとうございます。
インターネットで購入|こけし様|2024/06/02 13:00:11
久原本家スタッフより
こけし様
いつも久原本家をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
茅乃舎だしや野菜だしと共に、茅乃舎だしつゆも
毎日のお料理にお使い頂き心より感謝申し上げます。
だしを取った後のだしがらも丁寧に最後まで使っていただき、
作り手としてこんなに嬉しいことはございません。
これからもこけし様の美味しい食卓のお手伝いができるよう、
安全安心で美味しいものづくりに尽力してまいります。
今後とも久原本家をよろしくお願いいたします。
いつも久原本家をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
茅乃舎だしや野菜だしと共に、茅乃舎だしつゆも
毎日のお料理にお使い頂き心より感謝申し上げます。
だしを取った後のだしがらも丁寧に最後まで使っていただき、
作り手としてこんなに嬉しいことはございません。
これからもこけし様の美味しい食卓のお手伝いができるよう、
安全安心で美味しいものづくりに尽力してまいります。
今後とも久原本家をよろしくお願いいたします。
2024/06/02 14:57:28
他のお客様の声お客様の声を投稿する
-
- 評価:Meg☆様投稿日:2025/02/19 10:22:47
- 冷蔵庫では指定席に
- 冷蔵庫にあると安心です。
一般的な市販のつゆと比較して、価格はお高いと認識しています。毎日使うのはもったい…続きを読む
-
- 評価:春よこい様投稿日:2025/01/16 18:06:29
- だし巻き卵
- だし巻き卵に重宝しています。
炒め物の味付けもこれだけで美味しくなり楽しています。…続きを読む
-
- 評価:サト様投稿日:2025/01/11 09:44:33
- 心強い一本
- うどんと親子丼を作ってみました。作り方がとても簡単なのにとても美味しかったです
子供達が絶賛してくれたのも…続きを読む
-
- 評価:アサヒ様投稿日:2025/01/06 21:12:56
- 子供がこれしか食べない
- 素麺つゆとして子供が愛用しています。
冬でも冷やしうどんが良いと言われるので、常備品です。万が一にも違うメ…続きを読む
-
- 評価:ケント様投稿日:2025/01/04 08:16:56
- 年越しそばと雑煮用に購入
- 茅乃舎の出しと合わせると簡単で良い味が出ました
又購入しようと思います
…続きを読む
-
- 評価:まーー様投稿日:2025/01/01 23:48:43
- 簡単で美味しい
- 前から利用させてもらってます
簡単に美味しいお料理ができます
…続きを読む
-
- 評価:ぴん様投稿日:2024/12/16 11:31:32
- なんでも使える
- 煮物や、炒め物、胡麻和えなどなんでも使えるので安心して購入してます。…続きを読む
-
- 評価:あいちのヒサくん様投稿日:2024/12/14 07:21:20
- 重宝しています。
- 豆腐、大根おろしなど醤油を使うものはいつも「茅乃舎のだしつゆ」です。…続きを読む
-
- 評価:おだし好き様投稿日:2024/10/16 16:58:15
- とても美味しい
- 何でも美味しく食べられます。つけたりかけたり、お料理しても、茅乃舎で味付けすると全てが美味しくつくれます。…続きを読む
-
- 評価:こけし様投稿日:2024/06/02 13:00:11
- 我が家のだしつゆ
- 茅の舎のだしは我が家に欠かせない料理の基本です。
茅の舎だし、野菜だしに加え、だしつゆも毎日使っています。…続きを読む