Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com
トップ > 調味料特集

さしすせそ に、もう一瓶。合わせ調味料で、味付けのマンネリを変えられます。

合わせ調味料の魅力は、なんと言っても味のバランスのよさ。常備している基本調味料に加えてもう一瓶、合わせ調味料を取り入れてみませんか。味つけの基礎に使えば、調味がラクになり、さらにひと工夫の知恵を身につければ、料理の幅をぐっと広げることができるのです。

茅乃舎の合わせ調味料はだし入り。

だしのうまみを借りることで品のよい味つけになり、
また別途だしを合わせるひと手間も担ってくれます。

和食の味つけに万能 だしつゆ

だし + 醤油 + みりん

これぞ、一本で味つけできる調味料。甘みや醤油感などのバランスが抜群です。

少量でうまみをきかせる 白だし

だし + うす口醤油 + みりん + 食塩

少量のだし汁を使う料理や色よく仕上げる料理に最適。だし、塩味、うまみを凝縮してます。

酸味が個性。さっぱり仕上げる 煎り酒

だし + うす口醤油 + 梅酢 + 酒

醤油と同じ要領で使えます。梅酢入りのため、酸味が含まれるのが特徴。

使い方の
アイディア

和食の味つけに万能
だしつゆ

だし、醤油、みりんなど和食の味をつくる調味料を一本にまとめました。「おだしをとったの?」と言われるほど香り高い万能つゆ。茅乃舎だしをベースにだしをとり、天然醸造丸大豆醤油や本みりんが深みを加えています。

少量でうまみをきかせる
白だし

だしをいちからとるのがちょっと億劫だったり、たくさんだしをとっても余ってしまったり…。そんなときに重宝するのが、うまみが凝縮された白だし。茅乃舎だしにうす口醤油とあご魚醬で下味をつけました。

酸味が個性。さっぱり仕上げる
煎り酒

煮切った日本酒に、鰹節や昆布のだし、梅酢、自社製魚醤を加えた爽やかな味わいです。奥深いうまみがあり、さっぱりした味わいで醤油と比べても塩分は控えめ。醤油やお酢の代わりに使えます。

他にもおすすめ

大根と厚揚げの煮物

茅乃舎だしつゆを希釈すれば、それだけで煮物のつゆに。煮汁が少なくなるまで煮て、具に味を染み込ませます。

材料(2~3人分)

大根

400g

こんにゃく

1/2枚

厚揚げ

150g

茅乃舎だしつゆ【A】

大さじ4

水【A】

250ml

サラダ油

小さじ1

作り方

  • 1. 大根は1cm幅の半月切りに、こんにゃくは下茹でした後食べやすい大きさに、厚揚げは3cm角に切る。
  • 2. 鍋に油を熱し、大根、こんにゃくを加え、大根に透明感が出るまで炒める。
  • 3. 【A】、厚揚げを加え、煮汁が少なくなるまで中火で煮る。

じゃが芋のだしつゆバター炒め

だしつゆやにんにくの風味をまとった、食べ応えあるバター炒め。じゃが芋のほか、里芋や長芋、アスパラ、鶏肉もおすすめです。

材料(2~3人分)

じゃが芋

3個

にんにく【A】

1片

オリーブ油【A】

大さじ1

茅乃舎だしつゆ【B】

大さじ2

バター【B】

15g

作り方

  • 1. じゃが芋は1cm幅の半月切りにし、水にさらす。水気を軽く切り、耐熱皿に並べて電子レンジ(600W)で約5~6分加熱する。
  • 2. フライパンに【A】、1を火にかけ、カリッと焼き色がつくまで両面焼く。
  • 3. 2に【B】を加えて全体に味を絡ませ、お好みで黒胡椒をふる。

鶏ごぼうの混ぜごはん

味つけは茅乃舎だしつゆだけ。炒めた具材を混ぜ込めばできあがり。

材料(2~3人分)

ごはん

2合分

鶏肉

1枚

ごぼう

100g

茅乃舎だしつゆ

大さじ2

サラダ油

小さじ1

作り方

  • 1. 鶏肉は2cm角に切り、ごぼうは斜め薄切りにする。
  • 2. フライパンに油を熱し、鶏肉を炒める。全体に焼き色がついたらごぼうを加え、さらに炒め合わせる。
  • 3. 2に茅乃舎だしつゆを加え、汁気が少なくなり、全体に絡むまで炒め合わせる。
  • 4. 炊き立てのごはんに3を加えてさっくりと混ぜ合わせ、お好みで木の芽を散らす。

だしつゆの漬け卵

漬け加減はお好みで。ご飯のお供やおにぎりの具にどうぞ。

材料(1個分)

卵黄

1個

茅乃舎だしつゆ

小さじ1

作り方

  • 1. 小さな器に卵黄を入れて茅乃舎だしつゆをかける。冷蔵庫で4時間~ひと晩漬ける。

親子丼

だしを少しと、いろんな調味料を少しずつ。そんな丼物も茅乃舎だしつゆ1本で完成します。

材料(2人分)

ごはん

丼2杯分

鶏もも肉

100g

玉ねぎ

1/2個

3個

茅乃舎だしつゆ【A】

80ml

水【A】

120ml

作り方

  • 1. 鶏もも肉は一口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。
  • 2. 【A】と1を中火にかけ、沸騰したら弱火にして3~4分煮込む。
  • 3. 溶いた卵を回し入れ、蓋をして半熟状になったら火を止め、ごはんにかける。

茄子の煮びたし

つゆをたっぷり含んだ茄子のおいしいこと。翌日までおいても味が濃くなりすぎません。

材料(2人分)

茄子

3本

生姜

1片

茅乃舎だしつゆ【A】

大さじ3

水【A】

250ml

唐辛子【A】

1本

サラダ油

大さじ2

作り方

  • 1. 茄子は縦半分に切って皮目に切り込みを入れる。生姜は半分を薄切り、残りは針生姜にする。
  • 2. サラダ油と薄切り生姜を弱火にかけ、香りが出たら中火にして茄子を両面焼く。
  • 3. 【A】を加え、沸騰したら約5分煮て火を止め、煮汁につけたまま味を含ませる。
  • 4. 器に盛り、針生姜をのせる。

かけうどん

だしのきいた万能つゆ。これ一本で味が決まります。

材料(1人分)

うどん(茹で麺)

1玉

茅乃舎だしつゆ【A】

50ml

水【A】

250ml

青ねぎ

適量

作り方

茅乃舎だしつゆを6倍に薄めるだけです。 蕎麦つゆ、素麺つゆにもお使いください。

  • 1. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したらうどんを加えて温める。
  • 2. 器に盛り、青ねぎを添える。

南瓜のいとこ煮

煮加減や味加減の難しい煮物も茅乃舎だしつゆがあればとっても簡単。

材料(2人分)

南瓜

300g

小豆(茹で)

60g

茅乃舎だしつゆ【A】

70ml

水【A】

250ml

みりん【A】

大さじ1

作り方

仕上げにみりんを加えると”甘み”と”照り感”が増します。

  • 1. 南瓜は一口大に切る。
  • 2. 鍋に【A】、南瓜を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、約10分煮る。
  • 3. 小豆を加え、さらに約10分煮る。

和風クリームパスタ

クリームパスタも、白だしを加えることで和風の味わいに。生クリームなしでつくれるレシピです。

材料(1人分)

スパゲッティ

80g

ソーセージ

3本

玉ねぎ

50g

エリンギ

50g

ほうれん草

20g

薄力粉【A】

小さじ1/2

バター【A】

小さじ1

茅乃舎白だし【B】

小さじ2

白ワイン【B】

小さじ1

牛乳

100ml

オリーブ油

大さじ1

作り方

  • 1. 具材はすべて食べやすい大きさに切る。
  • 2. スパゲッティは表示通りに茹でる。
  • 3. フライパンに油を熱し、1を炒めて、全体がしんなりとしたら【A】を加え、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。
  • 4. 牛乳を加え、ひと煮立ちしたら【B】を加えて調味し、2、茹で汁大さじ2を加える。

白だしでつくる親子丼

多めのつゆで具材を煮たら、卵でとじて完成。白だしのうまみがきいた親子丼です。

材料(1人分)

ごはん

丼1杯分

鶏もも肉

80g

玉ねぎ

50g

2個

茅乃舎白だし【A】

大さじ1

水【A】

100ml

みりん【A】

小さじ1

焼き海苔

適量

作り方

  • 1. 鶏肉は一口大に、玉ねぎは5mm幅のくし形に切る。
  • 2. 【A】を火にかけて、煮立ったら1を加えて1~2分煮る。
  • 3. 2に半量の溶き卵を加えて蓋をし、卵が半熟状になるまで煮る。残りの溶き卵を加えて1~2分煮て、火を止めて蓋をし、軽く蒸らす。
  • 4. 器にごはんを盛り、3をのせ、焼き海苔を添える。

浅漬け

お好みの野菜と白だしを保存袋に入れて揉み込むだけ。食卓のもう一品が手軽につくれます。

材料(2~3人分)

きゅうり

1本

ラディッシュ

6個

紅芯大根

100g

茅乃舎白だし

大さじ3

作り方

  • 1. 野菜は食べやすい大きさに切る。
  • 2. ポリ袋に1、茅乃舎白だしを入れて軽く揉み、冷蔵庫で3時間以上置く。

白だしドレッシング

ドレッシングに白だしを使えば、より味わい深く。レモン汁を酢やバルサミコ酢に代えると違う風味で楽しめます。

材料(2~3人分)

オリーブ油

大さじ4

茅乃舎白だし

大さじ1

レモン汁

大さじ1

蜂蜜

小さじ1

作り方

  • 1. すべての材料を混ぜ合わせる。

茶碗蒸し

いちからつくるのは面倒な茶碗蒸しも簡単に料亭風の奥深い味に仕上がります。

材料(2人分)

1個

鶏ささみ

20g

椎茸

1枚

小海老

2尾

三つ葉

適量

茅乃舎白だし【A】

小さじ4

水【A】

200ml

作り方

  • 1. 鶏ささみはそぎ切りに、椎茸は半分に切る。小海老はさっと茹でる。
  • 2. ボウルに卵を割りほぐし、【A】を混ぜ合わせ、こす。
  • 3. 器に鶏ささみを入れ、2を注いで蒸す。表面が固まったら椎茸と小海老をのせ、さらに蒸す。仕上げに三つ葉を添える。

栗ご飯

甘露煮を使うと、色よく簡単にできます。

材料(2合分)

栗(栗の甘露煮)

約20粒

2合

白だし

大さじ3

作り方

甘露煮を使う場合は熱湯をかけ汁気をよく切ってください。

  • 1. 生栗の場合はぬるま湯につけるか熱湯で3分茹で、皮をむき軽く洗い渋みを抜いておく。
  • 2. 米は洗ってザルにあげておく。
  • 3. 炊飯釜に米、白だしを入れ2合の目盛りまで水を入れ栗をのせて炊く。
  • 4. 炊き上がったら軽くまぜて器に盛る。

枝豆ごはん

調味の手間がなく、味も見た目も上品に。 具材はアスパラや里芋など旬の野菜をお好みでどうぞ。

材料(3~4人分)

2合

枝豆

正味100g

茅乃舎白だし

大さじ3

作り方

  • 1. 炊飯器に洗った米、白だしを入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を加え、枝豆を入れて炊く。

いろいろ茸のペンネ

季節の茸で風味豊かなパスタソースをお楽しみください。

材料(2人分)

ペンネ

120g

大さじ1

オリーブ油【A】

小さじ1

舞茸

適量

椎茸

適量

しめじ

適量

にんにく

1/2片

オリーブ油【B】

大さじ2

白ワイン

大さじ2

白だし

大さじ1

黒胡椒

少々

ルッコラ

少々

作り方

お好みでロングパスタに替えても美味しくいただけます。 茸ソースは茸のパテとして作り置きもできます。バケットにのせたりしてお召し上がりください。

  • 1. 茸はみじん切り、にんにくは包丁の腹でつぶす。
  • 2. ペンネ用の湯を沸かし、塩とオリーブ油【A】を加えて湯がく。
  • 3. フライパンににんにくとオリーブ油【B】を加え弱火にかける。香りが立ち、にんにくが色づいてきたら中火にして茸を加え全体をざっと混ぜ、白ワインを注いで、蓋をして蒸し煮する。全体がくったりとしたら白だしを加えて混ぜる。
  • 4. 茹で上がった2を3に加え、全体を混ぜて器に盛る。お好みでルッコラを飾り、黒胡椒をふる。

蓮根の甘酢きんぴら

煎り酒を使えば、きんぴらもさっぱりとした味わいに。れんこんの食感も楽しめます。

材料(2~3人分)

れんこん

200g

ちくわ

1本

煎り酒【A】

大さじ2

水【A】

大さじ2

砂糖【A】

小さじ1

ごま油

小さじ2

ごま

適量

作り方

  • 1. れんこんは5mm幅に切り、水にさらす。ちくわは食べやすい大きさに切る。
  • 2. フライパンに油を熱し、1を加え、れんこんに透明感が出るまで炒める。
  • 3. 【A】を加え、全体に絡ませながら照りが出るまで炒める。火を止めて、ごまをふる。

手羽先のさっぱり煮

調味料は、煎り酒とみりんのみ。コトコト煮込むだけで完成します。

材料(2~3人分)

鶏手羽先

6本

茹で卵

2個

煎り酒【A】

大さじ5

水【A】

250ml

みりん【A】

大さじ1

作り方

  • 1. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉、茹で卵を入れる。途中、鶏肉を返しながら中火で煮汁が少なくなるまで煮る。

蒸し茄子の香味だれ

ごま油を熱することで生姜と長ねぎの香りを立たせ、煎り酒を混ぜるだけ。蒸し茄子、蒸し鶏、豆腐などに。

材料(2~3人分)

蒸し茄子

3本分

生姜(千切り)

1片

長ねぎ(千切り)

1/2本

煎り酒

大さじ3

ごま油

大さじ3

作り方

  • 1. フライパンに油を熱し、煙が出たら生姜、長ねぎにかけ、煎り酒を加えて混ぜ合わせる。
  • 2. 器に蒸し茄子を盛り、1をかける。

鮭の南蛮漬け

煎り酒を使えば、南蛮漬けの漬け汁も簡単。鮭のほか、鯵や鶏むね肉でもおいしくおつくりいただけます。

材料(2~3人分)

生鮭(切り身)

150g

玉ねぎ

80g

人参

30g

ピーマン

1個

煎り酒【A】

大さじ4

水【A】

大さじ4

砂糖【A】

小さじ1

唐辛子【A】

1本

薄力粉

適量

揚げ油

適量

作り方

  • 1. 鮭は一口大に、玉ねぎ、人参、ピーマンは細切りにする。
  • 2. バットに【A】を混ぜ合わせて、1の野菜を加える。
  • 3. 鮭に薄力粉を薄くはたき、170℃の油で4~5分からりと揚げる。揚げたての鮭は油を切り、熱いうちに2に漬け込む。

豚バラ肉と玉ねぎの煎り酒煮

煎り酒で煮るとだしの旨みがきいたさっぱり薄味に仕上がります。

材料(2人分)

豚バラブロック

150g

玉ねぎ

2個

煎り酒

大さじ3

150ml

作り方

  • 1. 豚バラブロックは下茹でする。沸騰した湯に入れ、白くなったら茹でこぼして冷ます。
  • 2. 1を1.5~2cm幅に切り、鍋に入れ、水と煎り酒と8等分に切った玉ねぎを加え、柔らかくなるまで煮る。お好みで黒胡椒をふる。

煎り酒でつくる ポテトサラダ

いつものポテトサラダに、煎り酒を使ってみましょう。爽やかな酸味とうまみがプラスされ、本格的な味わいに。

材料(2人分)

じゃが芋

2~3個

1個

玉ねぎ

1/4個

人参

1/2本

きゅうり

1本

少々

煎り酒【A】

大さじ1~1・1/2

マヨネーズ【A】

大さじ2~3

胡椒【A】

少々

作り方

  • 1. じゃが芋は下茹でしておく。卵は茹でておく。玉ねぎ、人参は千切りに、きゅうりは薄い輪切りにする。
  • 2. 玉ねぎ、人参、きゅうりは塩を振り、しんなりしたら水気をよく絞る。
  • 3. じゃが芋は皮をむき、卵は殻をむき、ともにざっくりつぶす。
  • 4. 3の粗熱が取れたら2と【A】で和える。

牛蒡のあっさり炒め

煎り酒をつかえば、炒め物もいつもと少し違う味わいに。さっぱりしながらうまみもしっかり感じられます。

材料(2人分)

ごぼう

小2本

人参

1/3本

ちりめんじゃこ

大さじ3

しめじ

1/4株

醤油

大さじ1・1/4

煎り酒

大さじ2

サラダ油

大さじ1

作り方

  • 1. ごぼうは縦半分に切って乱切りにする。人参は縦1/4に切って乱切りにする。
  • 2. フライパンに油を入れ、ごぼうと人参を炒める。しんなりしたら、しめじとちりめんじゃこを加えて炒める。
  • 3. 煎り酒と醤油を加え、さっと炒めて出来上がり。

手羽元のさっぱり煮

調味料は煎り酒だけですが、しっかりと味が染みます。

材料(2人分)

鶏手羽元

5本(約300g)

煎り酒

大さじ3

200ml

少々

作り方

身離れもよく食べやすいです。

  • 1. 蓋ができる鍋に鶏肉を並べ、水と煎り酒を加え、火にかける。
  • 2. 水分がほぼなくなくなるまで煮詰め、塩をふる。お好みで黒胡椒をふる。
pagetop