【新発売】鰊御飯
- おすすめ
焼き鰊を北海道産の昆布だしをきかせたシンプルな醤油味に仕上げ、刻み生姜でアクセントを加えました。
通常価格950円 (税込)
獲得予定ポイント 26pt (3%)
- 常温便
- 包装・のし不可
開封後は速やかに使い切ってください。
品質保持のため、炊飯器での保温はお避けください。
混ぜ込み御飯にされた後は、お早めにお召し上がりください。
保存期間・状況により色が濃くなることがありますが、品質には問題ありません。
骨が含まれていることがありますので、ご注意ください。
この商品はレトルトパウチ食品です。
鮮度の高い北海道産の鰊 を使用
刺身でも食べられるほど鮮度の高い石狩湾で水揚げされた鰊を使用。
素材そのものの味わいを活かした北海道ならではの美味しさをご家庭でお楽しみください。
産地の魅力
北海道に春を告げる「
鰊の別名は「春告魚」。春の季語にもなっています。春になると産卵のため北海道沿岸に現れ、海藻に卵を産みつけます。あまりにも多くの鰊が一斉に戻ってくるため、海が白く濁る「
閉じる
昆布だし、醤油、生姜で鰊を引き立てる味わいに
焼き鰊を北海道産の昆布だしをきかせたシンプルな醤油味に仕上げ、刻み生姜でアクセントを加えました。白いごはんに混ぜ込むだけで、ほろっとやわらかくほぐれます。
あたたかい御飯に混ぜこむだけ
炊き上がった御飯(または電子レンジで温めた御飯)全体に本品を入れ、よく混ぜ合わせてください。全体をよく混ぜ合わせて、10分ほど味をなじませますと一層おいしくお召し上がりいただけます。
近年復活を遂げる石狩湾の鰊を応援
鰊は1897年をピークに年々その漁獲量を減らし、一時は「幻の魚」と呼ばれるまでになっていました。
しかし近年、北海道や漁業組合、地元漁業関係者の方々の絶え間ない努力によって、その漁獲量は着実に復活を遂げつつあります。
こうした状況を背景に、鰊をはじめとする漁業のほんのわずかな一助になればという思いから『鰊御飯』を開発いたしました。
江戸時代に本格的な漁が始まった鰊。明治時代の最盛期には100万トン近くの漁獲量があり、鰊漁で財を成した漁師による通称「鰊御殿」が立ち並ぶほど、石狩湾を臨む地域は活況を呈していました。
しかし、様々な要因が重なり、1897年(明治30年)をピークに、鰊は年々その漁獲量を減らし、1950年代半ばには「幻の魚」と呼ばれるまでに、姿を見せなくなってしまいました。
しかし近年、北海道や漁業組合、地元漁業関係者の方々の絶え間ない努力により、石狩湾を中心とする鰊の漁獲量は着実に復活を遂げつつあります。
椒房庵の新商品『鰊御飯』はこうした状況を背景に、北海道の鰊をはじめとする漁業の、ほんのわずかな一助になればという想いから開発しました。
【5,000円以上で送料半額】
定期コース
定期コースとは…1~3ヶ月に1回、定期対象商品をお届けするサービスです。
【新発売】鰊御飯
- おすすめ
焼き鰊を北海道産の昆布だしをきかせたシンプルな醤油味に仕上げ、刻み生姜でアクセントを加えました。
通常価格950円 (税込)
獲得予定ポイント 26pt (3%)
- 常温便
- 包装・のし不可