
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(2人分)
- 卵豆腐
- 80g
- 車海老
- 2尾
- しめじ
- 20g
- 三つ葉
- 適量
- 特選 茅乃舎極みだし【A】
- 1袋
- 水【A】
- 300ml
- うす口醤油【B】
- 小さじ1/2
- 酒【B】
- 小さじ1
- 塩【B】
- 少々
作り方
- お吸いものは、塩で味を決め、醤油で香りを立たせます。ひと口目に物足りなさを感じても、ひと椀を飲み干した時に、ちょうど良い味加減になるのがお吸いもの。塩加減が決め手です。
-
- 卵豆腐は食べやすい大きさに切り、しめじは小房に分ける。車海老は背わたを取り、酒少々(分量外)を加えた熱湯で茹で、殻を剥く。大きいものは2等分に切る。
-
- 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出し、だしパックを取り出したら【B】を加える。
-
- 1を入れて弱火で約1分煮、火を止める。
-
- 器に盛り、三つ葉を添える。