
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(4個分)
- 油揚げ
- 4枚
- 餅
- 1個
- 銀杏
- 4個
- 人参
- 20g
- かんぴょう
- 適量
- 鶏ひき肉【A】
- 50g
- れんこん(すりおろし)
- 50g
- 特選 茅乃舎極みだし【B】
- 1袋
- 水【B】
- 400ml
- うす口醤油【C】
- 大さじ1・1/2
- みりん【C】
- 大さじ1・1/2
- 酒【C】
- 大さじ1
作り方
- 火を止めたあとしばらくおくと味がさらに染み込み、だしをたっぷりと吸った油揚げのおいしいこと!
-
- 餅は4等分に切り、人参はお好みの形に抜く。かんぴょうは塩もみして水洗いする。【A】は混ぜ合わせる。
-
- 油揚げの一辺を切って袋状に開き、【A】・餅・銀杏を入れ、かんぴょうで結ぶ。
-
- 【B】を火にかけ、沸騰したら【C】を加え、2と人参を入れて弱火で約15分煮る。