
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(4人分)
- オクラ
- 6本
- 無頭海老
- 4尾
- 茅乃舎だし
- 1袋
- 生姜の絞汁
- 小さじ1
- 粉寒天
- 2g
- 水
- 400ml
- 梅干し
- 1個
- 煎り酒
- 小さじ2
- アルファルファ(お好みで)
- 適量
作り方
- 全体を混ぜながら食べると美味しいです。
-
- 鍋に水、茅乃舎だしを入れて中火にかけ、沸騰し約2分したらだしパックを取り出し生姜の絞汁を加える。粉寒天を加え泡立器でよく混ぜ合わせ、弱火で少しとろっとするくらいまで煮る。バットに流し入れ冷まし、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
-
- オクラはガクをむき、塩もみ(分量外)する。海老は脚を取り、串で背わたを取る。
-
- 鍋に湯を沸かし、2のオクラをさっと茹で、氷水にとり水気をふき2cm幅に切る。続いて2の海老を色が赤くなるまで茹で、ザルに上げてそのまま冷まし、殻をむき2cm幅に切る。
-
- 梅干しの種を取り包丁で叩き、煎り酒と混ぜ合わせる。
-
- 冷やしたグラスに1のジュレをフォークで崩したものを盛り、オクラ、海老をのせ、さらにジュレをのせて、お好みでアルファルファを散らし、4をのせる。
このレシピで使われている商品はこちら
-
- 茅乃舎だし(8g×5袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。
- 【商品番号】5710 内容量:8g×5袋
-
- 茅乃舎だし(だしパック30袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。 素材をそのまま粉砕しているので、袋を破って中身を調味料とし…
- 【商品番号】5700 内容量:だしパック8g×30袋
-
- 茅乃舎だし(8g×12袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。
●開封後はしっかりとチャックをしめて保管してください。
… - 【商品番号】5823 内容量:8g×12袋
-
- 煎り酒(150ml入)
- 刺身などのつけだれ、煮物、和え物に
- 【商品番号】1342 内容量:150ml入
-
- 煎り酒(300ml入)
- ※塩分量は天然醸造醤油の約51%(50.7%)です。
刺身などのつけだれ、煮物、和え物に - 【商品番号】1371 内容量:300ml入