
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(2人分)
- 鶏もも肉
- 1/2枚
- きゅうり
- 1/2本
- 卵
- 1個
- みょうが
- 2本
- 白だし【A】
- 大さじ4
- 酢【A】
- 大さじ4
- ごま油【A】
- 小さじ2
- 水【A】
- 200ml
- 白ごま
- 小さじ1
- 中華麺
- 2玉
作り方
- お酢のさっぱりとした酸味とごま油の風味がきいて、つるつると食べ進められます。
鶏肉の代わりにハムを使っても美味しいです。
-
- 鶏肉は、塩(分量外)をしてしばらくおいてから、酒(分量外)をかけて、蒸し器で蒸す。卵は薄焼きにして千切りに、みょうがときゅうりは千切りにしておく。 ※肉の形状や厚みによって、加熱時間が異なります。 切ったときに赤みが残る場合は、追加で加熱してください。
-
- 【A】の材料を合わせて、つゆを作る。
-
- 沸騰したお湯に麺を入れ、袋の指示通りに茹でる。ザルに取り、冷水で洗う。
-
- ペーパータオルで3の麺の水分を取り、器に盛る。鶏肉、きゅうり、卵、みょうがを彩りよく飾り、2のつゆをかけていただく。