Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com
  • 評価:
  • 博多風雑煮
  • 博多の定番は、あごだし、ぶり、かつお菜。福岡の伝統野菜かつお菜は、勝男菜とも書く縁起の良い食材。あごだしや出世魚のぶりも、博多雑煮には欠かせません。焼きあごがブレンドされた茅乃舎だしなら、博多風の雑煮が簡単につくれます。
  • 料理種
    スープ・味噌汁 
    調理方
    煮る 
    シー
    おもてなし 郷土料理 
    難易
    普通
    調理目安時
    45分
    カロリ
    塩分
  • お気に入り登録
  • お気に入り登録済
  • の評価で
  • 投票する

    レシピの投票ありがとうございました。

材料(2人分)

  • 丸餅
    2個
  • ぶり
    1切れ
  • 干し椎茸
    2枚
  • かつお菜
    1/2枚
  • 焼き豆腐
    1/4丁
  • 人参
    2cm
  • かまぼこ
    2切れ
  • 茅乃舎だし【A】
    2袋
  • 水【A】
    500ml
  • うす口醤油【B】
    小さじ2
  • みりん【B】
    小さじ2
  • 塩【B】
    少々
  • 柚子皮
    少々

作り方

  • かつお菜が手に入らなければ小松菜でどうぞ
    • 1
    • ぶりは2等分にして塩(分量外)を多めにふり、しばらくおいて下茹でする。干し椎茸は水で戻す。かつお菜は茹でて食べやすい大きさに切る。人参は1㎝幅に切って型抜きし、下茹でする。焼き豆腐は2等分にする。
    • 2
    • 【A】を火にかけ、沸騰したら2~3分煮出し、【B】を加える。
    • 3
    • 2に1のかつお菜以外、かまぼこを加え、具材が温まったら、柔らかく茹でた餅とともに椀に盛り、かつお菜と柚子皮をのせる。

はじめて茅乃舎のだしをお使いになる方へ。
まずは、お試しセットがおすすめです。

初回限定・送料無料

茅乃舎だしお試しセット

野菜だしお試しセット

pagetop