
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(3~4人分)
- 煮干しだし
- 1袋
- 水
- 300ml
- 煎り白ごま【A】
- 大さじ3
- 合わせ味噌【A】
- 大さじ2~2・2/5
- 青しそ
- 10枚
- きゅうり
- 1本
- 青ねぎ
- 少々
- 柴漬け
- 少々
- ごはん
- 適量
作り方
- 煮干しだしは袋を破っても構いません。
ごはんは麦ごはんや十穀米でも、薬味は茄子の塩もみや玉ねぎスライスなども良く合います。
-
- 青しそは千切り、きゅうりは薄切りにして塩もみし水洗いする。青ねぎは小口切り、柴漬けはみじん切りにする。
-
- 鍋に煮干しだしと水を入れて火にかけ、沸騰したら4~5分煮出し冷ます。
-
- 2と【A】をミキサーにかけ、混ざったら器に移し冷蔵庫で冷やす。
-
- 3が冷えたら、お好みで薬味を入れてそのままいただいたり、ごはんにかけ薬味をのせていただく。