
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(2人分)
- うどん(茹で)
- 2玉
- 玉ねぎ
- 小1個
- サラダ油
- 適量
- 鶏ひき肉
- 100g
- 鶏むね肉
- 1/2~1枚
- カレー粉
- 大さじ2
- 油揚げ
- 1枚
- 長ねぎ
- 1本
- 春菊
- 1把
- 煮干しだし
- 2袋
- 水
- 600ml
- 牛乳
- 50~100ml
- 酒【A】
- 50ml
- みりん【A】
- 40ml
- うす口醤油【A】
- 60ml
- 塩【A】
- 少々
- 生姜汁【A】
- 大さじ1
- 水溶き片栗粉
- 大さじ3~4
作り方
- 玉ねぎは焦げやすいですが、十分に甘みを引き出しましょう。
お好みで鶏肉の代わりに豚肉でも美味しく出来ます。
だし汁は茅乃舎だしでも美味しいです。
-
- 玉ねぎは薄くスライスし、鶏むね肉は一口大のそぎ切り、油揚げは油抜きして細切り、長ねぎは薄く斜め切りにする。
-
- 鍋に煮干しだしと水を入れて火にかけ、沸騰したら4~5分煮出す。
-
- 土鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを入れて蓋をして弱火にし、半透明にしんなりするまで時々混ぜながら炒める。
-
- 3に鶏ひき肉を加えて炒めてカレー粉をふり、よく馴染んだら2、牛乳、【A】を加えて煮る。
-
- 4に鶏むね肉を加え火が通ったら、水溶き片栗粉をゆっくり加え、油揚げと長ねぎ、ほぐしたうどん麺を入れて春菊と飾り用の長ねぎを添える。