ロングテーブルイベント。恵庭の生産者さんをご紹介。

100人がいっしょに着席して、みんなでおいしい食事を楽しむロングテーブル。「1周年感謝祭ロングテーブルin恵庭 みんなでいただきます」と題し、久原本家北海道の拠点である恵庭で開催しました。

※ロングテーブルイベントの様子は、こちらでご紹介しています。

青空の下、100人で“いただきます!” 恵庭で、1周年感謝祭を実施しました。

今回は、イベントを盛り上げてくださったマルシェブースにご出店のみなさまをご紹介します。どの生産者さんも、恵庭で活動をされている方々です。

100年つづく米農家。島田農園。
子どもに喜ばれる米をつくりたい。

今回、ロングテーブルのメニューのひとつ「スタミナ!豚丼」にも、島田農園さんの「ななつぼし」を使わせていただきました。

「ななつぼしは、北海道民が大好きなお米です。粒が大きくて粘りが少なく、冷めてもおいしいんです。おにぎりや釜めしにいいんですよ」と5代目の島田さん。

以前は、恵庭に多かった米農家さんが少しずつ減っているそうですが、6代目の息子さんもいっしょに、恵庭での米づくりを親子で頑張られています。

粘りが少なく大粒の「ななつぼし」、粘りが強い「ゆめぴりか」の品種をつくられています。
7月中旬までが収穫時期で、ことしは食べ納めになる「すずあかね」。大人気でした。驚くほどの大粒で、甘酸っぱい味わいです。
恵庭は、花の街でもあります。養蜂家さんからあつめた蜂蜜をブレンドした百花蜜のはちみつです。さらさらとして、華やかな味わいでした。

土づくりを大切に。
50種の野菜を育てる余湖農園。


びっくりするほど大きくたくましい野菜を、たくさん並べて販売してくださったのは、「余湖農園」さんです。土づくりにこだわりがあり、減農薬で育てられています。葉物や葱など、どれもこれも一般的なサイズより1.5倍ほど大きさ。立派な野菜が目を惹きました。

7月におすすめだったのは、ミニセロリ。ミニという名前ですが1mほどあります。余湖農園さんのオリジナルだそう。やわらかくて筋が少ないのが特徴で、塩漬けやピクルス、サラダにぴったりです。
グリーンリーフ。葉っぱがしっかりとして、生き生きとしています。立派なのでサラダで食べたいですね。

道産大豆の甘みを生かす
豆腐づくりを。やまぐち食品。


恵庭産の大豆を積極的に取り入れて豆腐づくりをされている、やまぐち食品さん。道産大豆の甘みを生かした豆腐づくりと、大豆の豆乳濃度の高さがこだわりです。

当日は、豆腐はもちろん、若鶏と豆腐のハンバーグ、おからドーナツ、豆乳シュークリームなど、たくさんの商品を準備していただきました。

鶏だし豆腐。味がついているのでそのまま食べられます。
若鶏と豆腐のハンバーグ。若鶏のミンチに豆腐をたっぷり練り込んでいます。軟骨入りで、ふっくらコリコリとしておいしいです。
豆乳ドーナツ。

商品を共同開発中。大学伝統のデミグラスソースに光りを。北海道文教大学のみなさん。


北海道文教大学のみなさんとは、いっしょにあたらしい商品をつくろうと取り組んでいます。今回は、文教大学に代々伝わる「デミグラスソース」を、開発途中ではありますがご来場者にご試食いただきました。

文教大学伝統の「デミグラスソース」とは、1942年に栄養学校としてはじまった本校の創始者であり、料亭の出身者でもある鶴岡先生が開発したソースです。当時、“道民の栄養改善” を目的に考えられたソースは、食材が少ない時代の中、肉、トマト、玉ねぎなどシンプルな材料で作られ、栄養がたっぷり溶け込んだもの。牛肉は骨から3日ほど煮込むそうです。

生徒たちがつくったデミグラスソースを、ご来場者の方にご試食いただき、感想をいただきました。

多くの北海道民に食べてもらい、栄養をつけてほしいという鶴岡先生の意志を受け継ぎながら、今の時代でも、たくさんの方々に楽しんでいただけるような商品を考えています。

他にもたくさんの飲食ブースや体験ブース、催しで楽しんでいただきました。

くばらの「あごだしつゆ」を使用したザンギ。
北海道が誇るライスボールプレイヤー・川原悟さんのおむすびも販売。高速でおむすびをつくるパフォーマンスが話題です。
揚げたてのポテトに「茅乃舎だし」をまぶした、だしふりポテト。

恵庭の魅力がたっぷり詰まったイベントとなりました。
ご協力いただいた生産者さま、学校のみなさまありがとうございました。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#くばラボ #カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具