完熟トマトでつくる「だしケチャップ」の魔法。

2023.8.1

季節のレシピ

私たちが「これはスーパーで買うもの」と思い込んでいるものでも。

「待てよ、これは自分でもつくれるかしら……って、ついなんでも思っちゃうのよねー」

と、みんなを骨抜きにさせる笑顔で言うのは、料理家のminokamoさん。昨年には「自家製ファーストフード」と名付け、粉100 水50でつくるすいとんのレシピブックを上梓。私たちにさまざまな気づきをくれるのです。

今回も、そのひとつ。自家製ケチャップのご提案です。

「いつものケチャップと違うのは、うまみがすごいあるところ。ひみつはもちろん、だし。今回は焼きあごの入った茅乃舎だしを使うから、どことなく和風感あり。もちろん、野菜だしでも合いそうね」

あとは、できあがりの質感もしかり。

「タネがあったり、漉してなかったり、ミキサーにかけてなかったりする分、むしろ自家製らしさが出ていいのよね。」

ほら、あなたもつくりたくなってきましたか?
では、あらためてご指南いただきましょう。

ぐつぐつ煮詰めて
だしのケチャップ

今日の材料は、こちら。

完熟トマトに玉ねぎ、にんにく、唐辛子、あとは調味料として茅乃舎だしときび砂糖、そして塩。今回も、とてもシンプルです。

中でも大切なのは、完熟のトマトを使うこと。

「買った時、まだ硬かったら冷蔵庫でなく室温で、ヘタを下にして追熟させましょう。その間はお部屋で、トマトの鑑賞を楽しんでみてはいかがかしら?(笑)」

今の時季なら2〜3日が目安。手で軽く押してへこむくらいになると、ミキサーは使わなくてもOK。くずしやすく、甘みのあるケチャップができるようです。

レシピもいたってかんたんですが、仕込みの“がんばるポイント”は、玉ねぎとにんにくをあらかじめすりおろしておくこと。

「量は1/8個分だけど、切ってからすりおろさず、1個のままのほうがやりやすいですよ」

へたをとって湯むきしたトマトは、500〜600gくらい。「大きさがまちまちだし、そこまで正確でなくてもいいですよ」

くずれやすいので、カットしたらそのまま鍋に投入。「アルミ鍋は酸に弱いので、ホーローかステンレスの鍋を選びましょう」

玉ねぎとにんにくのすりおろしも加え、強火で加熱。途中で酢を入れ、混ぜると鍋底が見えるくらいまで10分ほど煮詰めます。


そこに袋を破った茅乃舎だし、きび砂糖、塩、タネをとった唐辛子を入れます。底を回すようにして混ぜ、さらに10分ほどグツグツ。

「調味料が入ると、あらまぁ一気につややかに!また水分が少なくなると、焦げやすくなるので注意して」

ヘラでソースを持ち上げ、もったり小さな山ができるくらいが、できあがりの目安。

「煮詰め具合で味の濃さは変わってきます。お好みでどうぞ」

瓶に詰め、粗熱をとったら冷蔵庫へ。1週間をめどに使い切れるとよいでしょう。

だしケチャップのつくり方

だしケチャップのつくり方
詳しいレシピはこちらを押す
だしケチャップのつくり方

[材料](約200g-220g分)

完熟トマト(皮ヘタなし)

500g

玉ねぎ

50g(1/8個分)

にんにく

1片

大さじ3

きび砂糖

大さじ2

小さじ1

唐辛子

1本

[作り方]

  1. 玉ねぎとにんにくはすりおろす。唐辛子は種を除く。
  2. トマトはヘタをとり、沸騰したお湯に丸ごと入れる。10秒ほどしたら冷水にとって熱を除き、皮を剥き、1cm幅に切る。
  3. ②のトマト、①の玉ねぎとにんにくのすりおろしを鍋に入れ強火で加熱し、途中酢を入れ、泡立て器でくずしながら煮る。ヘラで混ぜ、鍋底が少し見える位まで水分を飛ばす。
  4. ③にきび砂糖と袋を破った茅乃舎だし、唐辛子、塩を加え、へラで焦げ付かないよう、底を回しながら混ぜながら約10分煮る。ヘラで、ケチャップを持ち上げてもったり山ができるのが目安。
  5. 瓶に詰め、粗熱をとったら出来上がり。

とりどりの料理に生かせる
だしケチャップの万能ぶり

さて。待ってました!のアレンジメニューです。

「ほんと、なんでもできちゃうわよ。トマトミントスープでしょ、トマトオムレツでしょ、あと納豆に入れてもおいしそう……」

と、思いつく限りの料理を、得意のイラストでスケッチするminokamoさん。あれこれ思いめぐらせるその表情は、なんとも幸せそうです。


今回はその中から選抜した、minokamoさんらしいレシピを教えていただきました。

まずは、こちら。

もちもち、じわじわ
すいとんナポリタン


冒頭でお話しした、すいとんでナポリタンをつくりましょう。

「すいとんって馴染みがないわ」というあなたも、ついつくりたくなるほど、かんたんなのです。

粉1:水2を練って、

ちぎって、ゆでるだけ。

野菜とソーセージを炒めて、すいとんとだしケチャップで炒めればできあがりです。

「もちもちとした歯ごたえが続くので、お弁当にしてもよいかもね」

すいとんナポリタンのつくり方
詳しいレシピはこちらを押す
すいとんナポリタンのつくり方

[材料](2人分)

ウインナー

4本

ピーマン

1個

玉ねぎ

1/4個

だしケチャップ

大さじ4

植物油

大さじ1

(すいとん生地)

薄力粉

100g

50g

[作り方]

  1. すいとん生地を作る。ボウルに薄力粉と水を入れ、ひとかたまりになるまで練る(1分半くらいが目安)。使用するまで生地は寝かせておく。
  2. ウインナーは切り目を入れ、玉ねぎとピーマンは食べやすい大きさに切る。
  3. フライパンに植物油、ピーマン、玉ねぎを入れ強火で炒め、だしケチャップを入れて混ぜ、火を止める。
  4. 鍋に水を入れ火にかけ、ふつふつしてきたら①をちぎって入れる。途中で沸騰したら弱火にする。全て入れ終えたら中火にして5分を目安に茹でる。
  5. 茹であがる直前に③のフライパンに火をつけ、すいとんの茹で汁(約大さじ3)、茹であがったすいとんを入れ、混ぜたら出来上がり!

“チキンライス”の混合技?
鶏むね肉のだしケチャップごはん


チキンライスと言えば、あなたはどちらを思い浮かべるでしょう。

オムライスの中に入っているケチャップライス?もしくは、茹でた鶏肉とごはんをタレでいただくシンガポール風のチキンライス?
このレシピは、どちらもの特徴を組み合わせたユニーク、かつ「きっと間違いない」一品です。

鶏むね肉のだしケチャップごはんのつくり方
詳しいレシピはこちらを押す
鶏むね肉のだしケチャップごはんのつくり方

[材料](2人分)

鶏むね肉

1枚

600ml

きゅうり

(あれば)

1合

だしケチャップ

適量

[作り方]

  1. 鶏肉は軽く塩(分量外)をふり、10分ほどおき常温にする。鶏肉がたっぷり浸るくらいに水、だしパックを入れ中火で熱し、沸騰したら弱火で8分煮る。火を止めて蓋をし、そのままおいておく。 ※肉の形状や厚みによって、加熱時間が異なります。切ったときに赤みが残る場合は、追加で加熱してください。
  2. 米と①の茹で汁200ml分を入れて炊く。
  3. 器に②のごはんを盛り、切った鶏肉ときゅうりをのせ、だしケチャップをかけたらできあがり。

ただ、もちろんケチャップですもの。ただ「かけるだけ」「添えるだけ」でも、リッパな一品になるんです。

「たとえば、蒸した野菜にだしケチャップ、レモンを添えてモロッコ風の一品にしたり。

そして和食っぽくするなら、油揚げなどいかがでしょう?

「意外なんだけどお揚げさんとの相性がよくて、かんたんなお酒のおつまみにも最高!お客さんにお出ししたら『これは呑めるケチャップだね』と言われました」

魚介系のうまみがじわじわ〜っと感じる、ケチャップの新しい地平に出会いました。

minokamoさん、いつもありがとうございます!

季節の自家製、旬の蓮根でだし福神漬け。

秋の自家製をたのしむ。 さつまいもを煮てジャムに。

茅乃舎だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/dashi/

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#くばラボ #カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具