Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com

厳選した国産素材にこだわった風味豊かなだし。
煮出すだけ、破って調味料としてもお使いいただけるだしシリーズをご紹介します。

茅乃舎だし

茅乃舎だし

基本の和風だし。

  • ■味噌汁や煮物、うどんにおすすめ

20年近く愛用させていただいてます。鍋に、煮物に、お味噌汁に。お出汁で料理が上品に変身します。

野菜だし

野菜だし

洋風料理に合う、コンソメ風だし。

  • ■ポトフやパスタ、カレーにおすすめ

野菜だしを入れると、全然煮込めず出来立てで食べても、まるで一晩寝かせたような美味しいスープが出来上がります。

減塩茅乃舎だし

減塩茅乃舎だし

「茅乃舎だし」と比べ53%減塩。

  • ■味付けをご自分で決めたい方におすすめ

減塩だけどしっかり出汁の味がして満足できます。子どもの味噌汁などにも使っていますし、煮物などには袋を破って直接出汁を使っています。

減塩野菜だし

減塩野菜だし

「野菜だし」と比べ67%減塩。

  • ■味付けをご自分で決めたい方におすすめ

スープにする時に使っています。優しい味なので家族みんな好きです。

鶏だし

鶏だし

中華料理にも和食にもなじむ味わいの鶏だし。

  • ■中華スープや炒め物、炒飯におすすめ

お試しのつもりで1つ購入。とりの唐揚げを作ったら最高に美味しい!やさしい味で小さな孫から高齢者の親までみんなに大好評でした。

煮干しだし

煮干しだし

力強いうまみの煮干しだし。

  • ■豚汁や根菜の煮物、チゲ鍋におすすめ

食べてみてびっくり!!その日から我が家ではリピート中です。これからは煮干だしにしようと思っています。旦那様もお気にいりです!

椎茸だし

椎茸だし

きのこの香りとうまみ豊かなだし。

  • ■卵料理や炊き込みご飯におすすめ

家族で椎茸だし推しです!味噌汁にも、うどん・そばの出汁にもなんでも使えます。これからもずっと使います。

昆布だし

昆布だし

昆布のうまみ豊かなだし。

  • ■湯豆腐や白身魚の昆布じめにおすすめ

下ゆでした大根とあく抜きしたこんにゃくを昆布だしと一緒に炊きました。出汁が濃厚になり、お店で食べるおでんみたいと家族に大好評でした。

極みだし

極みだし

素材を極め尽くした、格調高い味わいのだし。

  • ■豚汁や根菜の煮物、チゲ鍋におすすめ

お雑煮や煮物は、カツオと昆布で出汁を取っていましたが、こちらの方が自分で作るより数倍美味しいです。毎年購入して、お正月に開封して使っています。

  • ※お客様から頂いたお声を一部抜粋してご紹介しております。

茅乃舎のだしについて

  • おいしい煮だし方
  • 選び方
  • おいしさの秘密
  • 破っただしの使い方
pagetop