厳選した国産素材にこだわった風味豊かなだし。
煮出すだけ、破って調味料としてもお使いいただけるだしシリーズをご紹介します。
茅乃舎だし
基本の和風だし。
詳しくはこちら
ほんとうにおいしいです。茅乃舎だしを使うと、家中にいい香りが漂い、食欲を刺激します。
野菜だし
洋風料理に合う、コンソメ風だし。
詳しくはこちら
野菜だしを入れると、全然煮込めず出来立てで食べても、まるで一晩寝かせたような美味しいスープが出来上がります。
減塩茅乃舎だし
「茅乃舎だし」と比べ53%減塩。
詳しくはこちら
初めて減塩を購入しました。とてもだしの香りが良くて、飲んでみました。美味しかったです。こんなにおいしいとは思いませんでした。
減塩野菜だし
「野菜だし」と比べ67%減塩。
詳しくはこちら
この野菜だしと黒胡椒のみで作ったら凄く美味しくてビックリ!優しい味なんだけどしっかりダシが出てるから満足出来る味に仕上がります!
鶏だし
中華料理にも和食にもなじむ味わいの鶏だし。
詳しくはこちら
料理が楽しみになる万能だしです。味もワンランクアップしますし、いろいろ使い方ができるレシピもあって、料理の幅が広がるのも良いです。
黄金比のだし
うまみの"黄金比"を追求しただし。
詳しくはこちら
正直、黄金比なんてどれほどのものかしら、という気持ちがありましたが味見をしてビックリ。こんなおだしでお料理を作ったら美味しくなるよ、という納得の味でした。
煮干しだし
力強いうまみの煮干しだし。
詳しくはこちら
煮干しの味が大変良く出て、我家の味です。美味しいです。
椎茸だし
きのこの香りとうまみ豊かなだし。
詳しくはこちら
いつも使っている出汁です。香りも味もにゅうめんやほうれん草の卵とじやらに最適かと思います。
昆布だし
昆布のうまみ豊かなだし。
詳しくはこちら
早速レシピ通りにだしをとってみました。あぁ美味しい!香りもいい!評判、口コミは嘘ではなかった。
極みだし
素材を極め尽くした、格調高い味わいのだし。
詳しくはこちら
毎日お味噌汁を作るのですが、極みだしを使うようになったら2歳の孫が美味しいと言っておかわりをする様になりました。家族皆も美味しいと大絶賛です。