鶏だし(8g×18袋入)
- だしレシピ集入
こだわりの燻した鶏のうまみを大切にしながら、ほんのり醤油の風味を纏わせ、和食にも馴染む味わいに仕上げました。
国産鶏の削り節の奥深いうまみをいかしたやさしい味わい。
こだわりの燻した鶏のうまみを大切にしながら、ほんのり醤油の風味を纏わせ、和食にも馴染む味わいに仕上げました。
レシピ
鶏ごぼう巻き
鶏肉と鶏だしのダブルのうまみ。ごぼうはだし汁を使い下茹でし、味をしっかりと染み込ませましょう。
材料(2人分)
鶏もも肉
1枚
ごぼう
1/2本
鶏だし【A】
1袋
水【A】
250ml
鶏だし【B】
1袋
水【B】
400ml
みりん【C】
大さじ1
醤油【C】
大さじ1
作り方
- 1. 鶏肉はフォークで穴を開ける。ごぼうは鶏肉より長めに縦2~4等分に切る。
- 2. 鍋にごぼうと【A】を入れ柔らかくなるまで煮て、火を止め冷ましておく。
- 3. 鶏肉に汁気をきったごぼう数本を並べ巻き、タコ糸で縛る。
- 4. フライパンに3を入れ焼き目をつけ、【B】を加える。沸騰後【C】を加え煮る。 ※肉の形状や厚みによって、加熱時間が異なります。 切ったときに赤みが残る場合は、追加で加熱してください。
長芋とベーコンの炊き込みご飯
鶏だしのやさしい風味を生かした炊き込みご飯。ほっくりと炊き上がった長芋に、ベーコンのうまみが加わって、箸が止まらなくなりそうです。
材料(3~4人分)
米
2合
長芋
200g
ベーコン
3枚
鶏だし【A】
1袋
うす口醤油【A】
小さじ2
塩【A】
小さじ1/4
作り方
- 1. 長芋は皮を剥いて2cm角に切り、ベーコンは細切りにする。
- 2. 洗った米を炊飯器に入れて【A】を加え、2合の目盛りまで水を注ぎ、1を加えて炊く。
大根餅
袋を破った鶏だしを、おろし大根や白玉粉と練り合わせて焼くだけ。鶏だしのうまみを閉じ込めた大根餅は、あっさりと甘く、おやつにも喜ばれます。
材料(2人分)
おろし大根
120g
鶏だし(袋を破って)【A】
1袋
白玉粉【A】
100g
青ねぎ
2本
ごま油
大さじ1
作り方
- 1. 青ねぎは小口切りにする。
- 2. ボウルに1、【A】を入れ、おろし大根を汁ごと加えて練り合わせ、6等分に丸め平らにする。
- 3. フライパンに油を熱し、両面焼く。お好みでおろし大根や酢醤油をかけていただく。
カリフラワーの鶏だしスープ
鶏だしの香ばしさとカリフラワーの柔らかな味わいをとろ~り熱々のだしスープで召し上がれ。栄養満点のスープは、朝食にもおすすめです。
材料(2人分)
カリフラワー
100g
卵
1個
鶏だし【A】
1袋
水【A】
400ml
片栗粉【B】
小さじ1
水【B】
小さじ2
塩
少々
胡椒
少々
作り方
- 1. カリフラワーはざく切りにする。
- 2. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後、1を加え、蓋をして6~7分弱火にかける。1が柔らかくなったらつぶし、塩・胡椒を加える。
- 3. 【B】を加えてとろみをつけ、溶き卵を回し入れて火を止める。
- 4. 3を器に盛り、お好みで黒胡椒をふる。
芽キャベツとタコのフリット
鶏だしで衣にしっかりと味をつけたフリット。芽キャベツとたこ、それぞれの食感が楽しめます。
材料(2人分)
芽キャベツ
8個
茹でたこ
80g
薄力粉
大さじ3
片栗粉
大さじ2
鶏だし(袋を破って)
1袋
炭酸水
60ml
揚げ油(米油)
適量
作り方
- 1. 芽キャベツは半分に切り、茹でたこは一口大に切る。
- 2. ボウルに薄力粉、片栗粉を入れ、鶏だしを加え、炭酸水を加え混ぜ合わせる。
- 3. 1を2につけて、中温(170度程度)の油で揚げる。
トマトと卵のとろみスープ
まずは卵スープで。鶏だしのすっきりやさしいうまみに、トマトとお酢の酸味が重なり、食欲をそそります。
材料(2人分)
トマト
1個
溶き卵
1個分
青ねぎ
適量
生姜(千切り)
適量
鶏だし【A】
1袋
水【A】
400ml
醤油【B】
小さじ2
酒【B】
小さじ2
片栗粉
小さじ2
水
大さじ1
酢
小さじ2
ごま油または辣油
適量
作り方
- 1. トマトはざく切りにする。
- 2. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で4~5分煮出し、だしパックを取り出す。【B】を加えて調味し、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- 3. 1のトマトを加え、ひと煮立ちしたら溶き卵を回し入れ、酢を加えて火を止める。
- 4. 器に盛り、青ねぎ、生姜をのせ、お好みでごま油や辣油をかける。
鶏だしネギ麺
あっさりしたうまみのスープは、最後の1滴まで飲み干したいおいしさ。
材料(2人分)
中華麺
2玉
鶏手羽中
4本
長ねぎ
1/2本
スプラウト
適量
鶏だし(袋を破って)【A】
2袋
水【A】
700ml
酒【A】
大さじ2
生姜(薄切り)【A】
1片
長ねぎの青い部分【A】
適量
ごま油
適量
唐辛子
適量
黒胡椒
適量
作り方
鶏だしがあれば、ご家庭でも簡単に手作りラーメンが楽しめます。
- 1. 【A】に鶏手羽中を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして約20分煮る。
- 2. 鶏手羽中を取り出して身をほぐし、長ねぎは千切りにする。
- 3. 1の煮汁に塩少々(分量外)を加えて味を調え、つゆをつくる。
- 4. 茹でた中華麺を器に盛り、鶏肉、長ねぎ、スプラウトをのせて、つゆをはる。ごま油をたらし、黒胡椒や唐辛子をかける。
鶏だし 炒飯
だしの袋を破ってつかうことで、素材の鶏の削り節のうまみが生かされ、本格的な味わいの炒飯が手軽に出来上がります。
材料(2人分)
ごはん
茶碗2杯分
チャーシュー
50g
長ねぎ
1/2本
卵
2個
鶏だし(袋を破って)
1袋
醤油
小さじ1
サラダ油
適量
作り方
- 1. チャーシューと長ねぎはみじん切りにする。
- 2. サラダ油を熱し、1を炒めて香りが立ったら溶き卵を加え、手早く混ぜ合わせる。
- 3. 卵が半熟のうちにごはんを加え、全体に炒め合わせる。
- 4. 袋を破った鶏だしを加えて調味し、鍋肌から醤油を回し入れて味を調える。
鶏だし焼きそば
鶏だしのうまみを、麺と具材にしっかり絡ませて炒めましょう。ソースなしでも満足感ある味わいに。
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉
80g
焼きそば麺
2玉
玉ねぎ
1/4個
人参
1/8本
青ねぎ
6本
鶏だし【A】(袋を破って)
1袋
水【A】
大さじ2
黒塩胡椒
少々
サラダ油
適量
ごま油
少々
作り方
- 1. 豚肉は一口大に切り、玉ねぎ、人参は薄切りにし、青ねぎは4cm幅に切る。
- 2. フライパンにサラダ油を熱し、1の青ねぎ以外を入れ炒める。
- 3. 2に麺を入れ、【A】を加えて麺をほぐす。青ねぎを加え、黒塩胡椒で味を調える。
- 4. 3にごま油を垂らし香ばしく炒める。
鶏だしハム
炊飯器で手軽につくれる、しっとり食感の鶏ハムです。やさしい鶏だしの風味に箸が進みます。長ねぎやごま油、レモンでさっぱりと。
材料(2人分)
鶏むね肉
1枚
鶏だし(袋を破って)【A】
1袋
オリーブ油【A】
大さじ1
砂糖【A】
小さじ1
塩【A】
小さじ1/4
鶏だし(袋を破って)【B】
1袋
長ねぎ【B】
1本
ごま油【B】
大さじ1
レモン汁【B】
小さじ2
作り方
- 1. 鶏肉を耐熱用の保存袋に入れて【A】をまぶす。保存袋に入れ、冷蔵庫で30分以上置く。長ねぎはみじん切りにする。
- 2. 【B】を混ぜ合わせる。
- 3. 炊飯器に2合の目盛りまで熱湯を注ぎ、1合分の水を加える。1を保存袋のまま炊飯器に入れ、保温モードで90分保温する。途中、保存袋を上下に返し火を通す。
- 4. 3を食べやすい大きさに切り、【B】をかける。
お客様の声(18件)
素材がシンプルだから、
味や香りにクセがありません。
一般的に入手しにくい、鶏の削り節を使っています。香味野菜はあえて使用せず、燻した鶏そのもののうまみを味わっていただけるよう工夫しています。
中華なら、まずは卵スープで。
一般的な鶏がらスープと比べるとすっきりと澄んだ味わいが特徴です。あえて香味野菜を合わせないのも茅乃舎のこだわり。クセがなく、中華料理が上品な味わいに仕上がります。
袋のまま煮出して
一般的には入手しにくい国産鶏の削り節を使用しています。煮出すだけで、燻した鶏そのもののうまみが味わえます。
袋を破って調味料に
だしパックを破って中身をそのまま調味料としても使えます。やさしい鶏のうまみは中華はもちろん、和や洋の家庭料理にもご活用いただけます。
定番のおかずから
郷土料理などにもおすすめ
鶏の削り節を使い、鶏そのもののうまみを生かした茅乃舎の鶏だし。香味野菜を使っていないので味や香りにクセがなく、和の料理にもよく合います。
レシピ集「お料理読本」を
ご用意しております。
茅乃舎のだしや調味料を使ったレシピをご紹介した「お料理読本」をご用意しております。
読本には、10〜20点ほどのレシピを掲載しております。
読本のある商品をご注文いただくと、1届け先に1部もれなくお届けします。
(贈答箱入りだしには、1箱に1部を箱にお入れしております。)
部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。
【5,000円以上で送料半額】
定期コース
定期コースとは…1~3ヶ月に1回、定期対象商品をお届けするサービスです。
鶏だし(8g×18袋入)
- だしレシピ集入
こだわりの燻した鶏のうまみを大切にしながら、ほんのり醤油の風味を纏わせ、和食にも馴染む味わいに仕上げました。