https://www.kubara.jp/recipe/791/


材料(4人分)
- はんぺん
- 1枚
- 海老
- 100g
- 生姜汁【A】
- 小さじ1
- 卵白【A】
- 1/2個
- 塩【A】
- 少々
- 片栗粉【A】
- 小さじ2
- 茅乃舎だし
- 2袋
- 水
- 800ml
- 酒【B】
- 大さじ1
- うす口醤油【B】
- 大さじ1
- 砂糖【B】
- 小さじ1/2
- 三つ葉
- 4本
- 桜の塩漬け
- 適量
作り方
- 3の工程で、茹でた時にはんぺんが膨らむので、はんぺんに海老しんじょを詰め過ぎないようにしましょう。
-
- はんぺんは角型に9等分し、そのひとつひとつに横向きに切れ込みを入れておく。三つ葉は軽く湯がいて結んでおく。
-
- 海老は殻と尻尾をとってフードプロセッサーまたはまな板の上で包丁でたたいてミンチ状にし、【A】で味つけをする。
-
- はんぺんの切れ目に2を詰め、お湯で4~5分茹でる。
-
- 別鍋に水と茅乃舎だしを合わせ、2~3分煮出したらだしパックを取り出し、【B】で調味する。
-
- お椀に3と三つ葉、桜の塩漬けを入れ、4を注ぐ。