https://www.kubara.jp/recipe/680/


材料(小3本分)
- 卵
- 2個
- れんこん
- 1/3節
- 三つ葉
- 1束
- かに缶
- 1缶(100g)
- 干し椎茸
- 2枚
- ご飯
- 1.5合分
- 寿司酢
- 67.5ml
- 和風ピクルスの素【A】
- 大さじ1
- 水【A】
- 大さじ1
- みりん【B】
- 小さじ1
- 片栗粉【B】
- 小さじ1
- 水【B】
- 小さじ1
- 砂糖【C】
- 小さじ1
- 醤油【C】
- 小さじ1
- 椎茸の戻し汁【C】
- 100ml
- 海苔の佃煮
- 小さじ3
作り方
- 薄焼き玉子に少し片栗粉を入れることで、玉子が破れにくく巻きやすくなります。
-
- れんこんは1㎝角の棒状に切り、さっと下茹でしたら【A】に漬ける。卵は溶いて【B】を加え、玉子焼き用フライパンで少し厚めの薄焼き玉子を3枚作る。三つ葉はさっと茹でて水気を絞る。干し椎茸は戻して細切りにし、【C】で煮る。ご飯は寿司酢と合わせ寿司飯にし、冷ましておく。
-
- 巻きすの上に薄焼き玉子を置き、上1/3くらいの部分を残して寿司飯を1/3量少し厚めに均等になるように広げ置く。
-
- 上から2/3くらいの位置に海苔佃煮大さじ1と具材をそれぞれ1/3量横一直線になるように置く。
-
- 手前の1/3くらいの部分を3にかぶせるようにして一巻きし、少し力を加え密着させたら、最後まで巻ききる。これをもう一本作る。
-
- しばらくそのままにして形を落ち着かせ、よく切れる包丁で、都度寿司酢(分量外)で拭きながら、食べやすい大きさに切る。