https://www.kubara.jp/recipe/679/


材料(2本分)
- 豚ロース肉(とんかつ用)
- 1/2枚
- 卵
- 2個
- 水菜
- 40g
- ごはん
- 1合分
- 寿司酢
- 45ml
- 薄力粉
- 適量
- パン粉
- 適量
- 卵
- 1個
- 巻き寿司用海苔
- 2枚
- ウスターソース
- 適量
- 塩
- 少々
- 胡椒
- 適量
- みりん【A】
- 小さじ2
- 塩【A】
- 少々
- サラダ油
- 適量
作り方
- 揚げたてのカツをソースに絡めることで、醤油なしでそのままいただけます。
-
- 豚肉は横幅が1㎝くらいになるように切る。水菜は海苔の長さに合わせて切る。卵を2個溶き【A】を入れ混ぜる。ごはんは寿司酢を合わせて、寿司飯にし冷ましておく。
-
- フライパンにサラダ油を入れ、中火でしっかり熱くする。熱くなったら1の卵を半量入れ、すぐにフライパンを傾けて均一に流し入れ、薄焼き卵を作る。残りの液でもう一枚作る。
-
- 豚肉に塩胡椒をして、薄力粉→卵→パン粉の順につけ、揚げ油を180℃に熱して揚げる。油をきり、熱々の状態でウスターソースをからめる。
-
- 巻きすの上に薄焼き卵を置き、2/3くらいの位置にカツと水菜をそれぞれ横一直線になるように置き、くるくると巻いてバットに置いておく。
-
- 再び巻きすの上に海苔を置き、上2㎝くらいの部分を残して寿司飯を厚さが均等になるように広げて置き、2/3の位置に4をのせる。
-
- 手前の1/3くらいの部分を5にかぶせるようにして一巻きし、少し力を加え密着させたら、最後まで巻ききる。これをもう一本作る。
-
- しばらくそのままにして形を落ち着かせ、よく切れる包丁で、都度寿司酢で拭きながら、食べやすい大きさに切る。