https://www.kubara.jp/recipe/3419/


材料(20個分)
- 米
- 2合
- 寿司酢
- 大さじ4
- 油揚げ(7cm角)
- 10枚
- 茅乃舎だし【A】
- 1袋
- 水【A】
- 400ml
- 砂糖【B】
- 大さじ6
- 醤油【B】
- 大さじ3
- みりん【B】
- 大さじ1
- きゅうり【C】
- 1本
- ちりめんじゃこ【C】
- 10g
- 煎り白ごま【C】
- 大さじ2
- 青しそ(千切り)【C】
- 3枚
作り方
-
- きゅうりは薄切りにして塩もみし、10分おいて水気を絞る。
-
- やや少なめの水で米を炊き、寿司酢を素早く混ぜ込む。うちわで粗熱を取り、【C】を混ぜ合わせる。
-
- 油揚げは半分に切り、熱湯で5分茹でる。ザルにとり木ベラを使ってよく絞る。
-
- 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出し、【B】、3を入れ5分煮る。火を止めて味を含ませる。
-
- 煮汁を軽く切り、20等分にした2を詰める。