https://www.kubara.jp/recipe/2611/
久原 久原本家レシピ

印刷する

  • 評価:
  • がんもと生麩の含め煮
  • たっぷりのおだしで、ゆっくり丁寧に煮るがんもどき。豆腐にうまみをしっかり煮含ませて、ふくふくとしたおいしさに。特選 茅乃舎極みだしのやさしさで味わうお料理です。
  • 料理種
    卵・大豆食品 
    調理方
    煮る 
    シー
    朝ごはん 昼ごはん 晩ごはん 初心者向け 
    難易
    簡単
    調理目安時
    カロリ
    311kcal/人
    塩分
    2.7g/人

材料(2人前)

  • がんもどき
    4個(150g)
  • 生麩
    100g
  • いんげん
    2本
  • 特選 茅乃舎極みだし【A】
    2袋
  • 水【A】
    500ml
  • みりん【B】
    大さじ1・1/2
  • うす口醤油【B】
    大さじ1
  • 塩【B】
    ひとつまみ

作り方

    • 1
    • がんもどきは熱湯をかけて余分な油をとる。生麩は食べやすい大きさに切り、いんげんは色よく塩茹で(分量外)する。
    • 2
    • 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出し、【B】、1のがんもどきと生麩を加える。蓋をして、弱火で約20分煮含める。
    • 3
    • 器に2を盛り、1のいんげんを添える。