https://www.kubara.jp/recipe/2389/
久原 久原本家レシピ

印刷する

  • 評価:
  • 海老しんじょう椀
  • ふわふわの海老しんじょうと秋の香りをご一緒に。お吸い物の基本は、塩で味を決めて醤油で香りをつけること。料亭の味をご家庭で楽しめます。
  • 料理種
    スープ・味噌汁 
    調理方
    煮る 
    シー
    昼ごはん 晩ごはん おもてなし 
    難易
    簡単
    調理目安時
    カロリ
    129kcal/人
    塩分
    1.7g/人

材料(2人分)

  • むき海老【A】
    5尾
  • はんぺん【A】
    70g
  • 片栗粉【A】
    小さじ1/2
  • 酒【A】
    小さじ1/2
  • 小松菜
    1/2束
  • 椎茸
    2枚
  • 特選 茅乃舎極みだし【B】
    1袋
  • 水【B】
    400ml
  • うす口醤油【C】
    小さじ1/2
  • 塩【C】
    ひとつまみ
  • 黄柚子
    適量

作り方

    • 1
    • 海老を包丁で叩き、はんぺんは手でちぎる。小松菜は茹で、食べやすい大きさに切る。
    • 2
    • 【A】をよく合わせ、4等分に丸める。
    • 3
    • 鍋に【B】を入れて火にかけ、沸騰後、中火で2~3分煮出して袋を取り出し、【C】を加える。
    • 4
    • 別の鍋に3のだし袋を入れ、酒少々・水(分量外)を入れて沸かし、2を下茹でする。3に2、小松菜、椎茸を加えて軽く煮る。器に盛り、黄柚子を添える。