https://www.kubara.jp/recipe/2265/
久原 久原本家レシピ

印刷する

  • 評価:
  • 中華粥【横浜限定 茅乃舎鶏ほたてだし】
  • だしのうまみを十分に含んだお粥ですが、ピータンのたれでいただくと、まるで中華街で食べるお粥みたいな本格味に。
  • 料理種
    ご飯 
    調理方
    煮る 
    シー
    朝ごはん 昼ごはん 晩ごはん 初心者向け 
    難易
    簡単
    調理目安時
    カロリ
    296kcal/人
    塩分
    2.0g/人

材料(2~3人分)

  • 1カップ
  • 800ml
  • 横浜限定 茅乃舎鶏ほたてだし【A】
    1袋
  • 水【A】
    300ml
  • ピータン
    2個
  • 長ねぎ
    10㎝
  • パクチー
    1本
  • 生姜
    1片
  • 醤油【B】
    大さじ1/2
  • 黒酢【B】
    大さじ1/2
  • ごま油【B】
    小さじ1
  • 胡椒【B】
    少々

作り方

  • 最初から茅乃舎 鶏ほたてだしで煮ないのは、おいしい香りを飛ばさないためのワンポイント。
    • 1
    • ピータンはざく切りにし、長ねぎ、パクチー、生姜はみじん切りにする。
    • 2
    • 鍋に米と水を入れて火にかけ、沸騰したら鍋底につかないよう混ぜて弱火にし、蓋をして30分煮る。
    • 3
    • 別の鍋に【A】を入れ、沸騰後、中火で2~3分煮出して2に加え、10分煮る。
    • 4
    • 1と【B】を合わせたたれをのせる。