https://www.kubara.jp/recipe/1903/


材料(2人分)
- 大根
- 1/2本
- 米
- 大さじ1
- 水
- 400ml
- 茅乃舎だしつゆ
- 大さじ2・1/2
- 酒
- 大さじ1
- なめこ
- 1/2パック
- 三つ葉
- 1/2束
- 柚子の皮
- 1/4個分
作り方
- だしと醤油とみりんをバランスよくあわせた茅乃舎だしつゆなら、煮物が自然な味わいに仕上がります。
片栗粉でとろみをつけても美味しく仕上がります。
-
- 大根は2cm幅の輪切りに、三つ葉はざく切りに、柚子の皮は千切りにする。
-
- 大根と米を鍋に入れ、ひたひたの水を注ぎ、竹串がすっと通るまで柔らかく煮る。
-
- 2の大根と鍋を一度水洗いし、水、茅乃舎だしつゆ、酒を加え、火にかけて約15分煮る。
-
- ほぐしたなめこを加え、うまみが煮汁に出るまでさらに約15分煮る。
-
- 4を器に盛り、三つ葉と柚子の皮を添える。