https://www.kubara.jp/recipe/103/


材料(2個分)
- ごはん
- 1合分
- 豚バラ薄切り肉
- 6枚
- 大根【A】
- 約10㎝
- 人参【A】
- 1/2本
- きゅうり【A】
- 1本
- ほうれん草
- 2束
- 卵
- 1個
- 焼き海苔
- 2枚
- 煎り白ごま
- 適量
- 砂糖
- 大さじ1
- 塩
- 適量
- 焼き肉のたれ(こってり味)
- 大さじ2
- 赤麹
- 小さじ1
- ごま油
- 小さじ1
作り方
- 伝統食の達人・長野路代さんに教えを受けた「赤麹」を使った、握らないおにぎり「おにぎらず」です。
軽く押さえる程度でお米を潰さないよう包みましょう。
-
- 豚バラ肉は、焼き肉のたれに漬け込んでおく。
-
- 【A】は、千切りにして塩もみしておく。
-
- ほうれん草は茹でて5㎝くらいに切る。
-
- 砂糖を入れて厚めの玉子焼きを作る。
-
- 【A】の水気を切り、大根は小さじ1の赤麹で和え、人参はごま油・煎りごまで和えナムルを作る。
-
- 漬け込んでいた豚バラ肉をフライパンで焼く。
-
- 焼き海苔の中央に四角にごはんを1/4量乗せ、ほうれん草・大根・豚バラ肉・人参・玉子・きゅうり、1/4のごはんをのせ、四方から海苔を包み、ラップで包んでしばらく置いておく。
-
- 半分に切っていただく。