カレーとうまみのヒミツを旅する

2024.9.30

季節のレシピ

日本の国民食・カレー。家庭ごとの味もあれば、スパイスを駆使した本格的な味わいにも魅了されます。子どもから大人まで、幅広く愛されているのは、たっぷりのうまみが詰まっているから。カレーをいろいろな角度から紐解けば、そのうまみのヒミツが見えてきます。

世界各国のカレーの特徴


インドで生まれたカレーはヨーロッパへ渡り、東南アジアを中心に広がりました。風土や食文化の影響でそれぞれに進化したカレー、そのうまみのヒミツとは?

カレーが生まれたインドでは北と南で特徴が異なります。生クリームやバターなどの乳製品、ナッツを使って濃く仕上げる北インド。一方、南は野菜を多用し、スパイスの風味や辛みが強く、サラサラのスープ状です。

野菜が中心で、油分が少なくあっさり。マグロを乾燥させたモルディブフィッシュでコクを増します。鰹節に似ており、スリランカカレーは日本人に好まれる傾向が。

インドの味を再現するため、スパイスをミックスしたカレーパウダーが誕生。チャツネのフルーツの甘みでスパイスの風味をマイルドに。

日本のカレーは、イギリスから1870年頃に伝わったカレーパウダーが由来。文明開化によって、洋食の中心的なメニューとして広まりました。

スパイスカレーの開発秘話

スパイスカレーを習ってつくってみると、とても楽しくて。それが開発のきっかけです。食べた後も胃がポカポカ、固形のルータイプよりサラサラした食べ心地で、胃もたれしやすい母も気に入っています。「茅乃舎」だからこそ、だしと組み合わせると新しいスパイスカレーにチャレンジできるのではないかと、1年半かけてスパイスとの相性を試行錯誤しました。

味わいのヒミツ

実は1商品だけ発売する予定だったのですが、和と洋がどちらもおいしく仕上がって、選びきれず2種でご用意させていただきました。辛みがやさしく、だし感たっぷりの日本らしいスパイスカレーです。

茅乃舎だしの和風スパイスカレー だしとスパイス(4皿分)

通常価格 788 円(税込)

商品を見る

野菜だしの洋風スパイスカレー だしとスパイス(4皿分)

通常価格 788 円(税込)

商品を見る


茅乃舎だしなど、ご愛用のだしシリーズを使ってお家でご自分でカレーを作ってみたいという方に。だしとカレーを組み合わせた、人気のレシピを紹介します!

柚子胡椒グリーンカレー


茅乃舎だしと柚子胡椒で、あのグリーンカレーがすぐ作れます。しかも、フライパンひとつ、10分で完成。

柚子胡椒グリーンカレー
詳しいレシピはこちらを押す
柚子胡椒グリーンカレー

[材料](2人分)

鶏むね肉

100g

茄子

1本

ピーマン

2個

カレー粉

大1/2

A

茅乃舎だし(袋を破って)

1袋

柚子胡椒

大1・1/2

ココナッツミルク

200ml

200ml

うす口醤油

小2

サラダ油

大2

[つくり方]

  1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、食べやすい大きさに切った茄子、ピーマンを順に炒める。全体に油が回ったら、カレー粉を加え、さらに炒め合わせる。
  2. ①に【A】を加える。沸騰したら、そぎ切りにした鶏むね肉を加えて中火で5分加熱する。

茅乃舎だし(だしパック30袋入)

通常価格 2,268 円(税込)

商品を見る

野菜の10分カレー


水なし、お肉なし、煮込みなし。おだしが野菜のうまみを引き出す本格的な「10分」カレーです。

野菜の10分カレー
詳しいレシピはこちらを押す
野菜の10分カレー

[材料](2人分)

ごはん

茶碗2杯分

茄子

1本

トマト

1個

パプリカ

1個

茅乃舎だし(袋を破って)

1袋

A

カレールー

1片(15g)

小1/2

[つくり方]

  1. 耐熱容器に乱切りにした茄子、トマト、パプリカ、茅乃舎だしと【A】を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。
  2. ①を混ぜ合わせ、さらにレンジで5分加熱する。

茅乃舎だし(だしパック30袋入)

通常価格 2,268 円(税込)

商品を見る


様々な食の特徴を受け継ぎながら、独自の進化を遂げた日本のカレー。だしとスパイスの相性を、さまざまな方法でぜひ楽しんでくださいね。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具