ふぅ、暑いですね。
まるでアジアを旅しているよう、と感じることもしばしば。
アジアと言えば、台湾の友人から「暑い時こそ、冷たいものは口にしないで」と聞いたことがあります。
いわく「高温多湿の夏は脾(消化器系)が悪くなりがちで、冷たいものを食べすぎると、かえって食欲が落ちてしまうから」とのこと。
たしかに胃腸の冷えは、からだにとって大敵です。
さらに「体はほてってるのに、お腹だけ触ると冷えている時がある」「空調が効いたところにいると、冷たいものよりもあったかいものが欲しくなる」
などというお声もあり、ならば、と。
暑い時にこそいただきたいあったかいだしのレシピを、まとめてお届けすることにしました。
料理に詳しいメンバーが3000以上ある公式ウェブサイト掲載レシピの中から選び、実際につくってみた5品。
これがですね、発見だらけだったのです。
まず惹かれ、つくってみたのはこれでした。いつものお味噌汁とはちょっと違う、新鮮なレシピだなぁと。
使うのは、鍋ではなくフライパンです。まずは鶏肉を中火で軽く焼いて。
この焦げ目が、こうばしさにつながります。
水と茅乃舎だしを加え、ふたをして煮出します。
そしてもうひとつの肝は、豆乳。水と同量(200ml)入れてひと煮立ちしてから、豆苗を加え、最後に味噌を溶いてできあがりです。
こっくり、まろやか。ホッとするおいしさです。
それだけでなく、ひとつめの「発見」。ごはんをおともにせずとも、これだけで十分に満足できてしまうこと。
鶏肉のたんぱく質、豆苗のβカロテン、豆乳のイソフラボン、味噌のビタミンやミネラルと栄養たっぷり、しかも糖質や脂質は少なめ。まさにいいことづくしでしょう?
炙り鶏の豆乳味噌汁
詳しいレシピはこちらを押す
炙り鶏の豆乳味噌汁
[材料](2人分)
[つくり方]
茅乃舎だし(だしパック30袋入)
通常価格 2,268 円(税込)
商品を見る
夏の定番にしたいレシピ、こちらもそうでした。
かねてより、海苔の使い道に戸惑うことがあったんですよね。たとえばのっけはおにぎりに、その後はしばらく使う予定はない。でも、放っておくと湿気てしまう。
そんな悩みを解決してくれたのが、だし海苔餡でした。
海苔をだしで「煮る」。
磯の風味がいっそう立ち現れてくるような、さらに言えば、海苔漁師さんのことを思い馳せてしまうような。そんな「発見」がありました。
お茶漬けのように、食欲がなくてもサラサラッといただける。またとろみがつくことで、とろんとおなかにゆっくりと落ちていく体験も味わえました。
お手軽でありながら「発見」はたくさん。
いいマイ・レシピを見つけました。
だし海苔餡
詳しいレシピはこちらを押す
だし海苔餡
[材料](2人分)
[つくり方]
茅乃舎だし(だしパック30袋入)
通常価格 2,268 円(税込)
商品を見る
夏の定番、そうめん。こんな活用法もありますよ。
そうめんというと、どうしても「冷たい麺」としてのイメージが抜けきれませんか?だけど、今宵はあったかいだしで。ただにゅうめんのように和風にせず、ちょっと手間をかけて、フォー風に仕立ててみるのはいかがでしょう。
ポイントは、鶏だしを2袋使うこと。しっかりとだしのうまみがのって、やさしさの中にも浮かび上がる味わい深さ。そうめんの一気にすすれてしまう喉越しの良さと、鶏ささみの食べ応えが両立。そして要はレモンとパクチー!このパンチの効いたアクセントによって、味わいを立体的にしてくれます。
こんなに暑いんですもの、いっそどこまでもアジア気分にひたりましょうよ。
鶏だしフォー風そうめん
詳しいレシピはこちらを押す
鶏だしフォー風そうめん
[材料](2人分)
[つくり方]
鶏だし(8g×18袋入)
通常価格 2,268 円(税込)
商品を見る
お次はどこのアジアに行きますか?
はい、お次は韓国です。あったかい汁ものの代表といえば、スンドゥブチゲ。しかし現地の味にうまく近づけるでしょうか。
つくって、すすってみると、何をも言わんや、しっかりスンドゥブチゲでした。煮干しだしを濃いめに出し、あさりや豚肉などもかけ合わさることで、本格的な風味となります。
こうしただしのうまみが重なりあってこそ、辛さは際立ち、立ち上る。そう改めて感じました。
さらにうどんを入れたり、ごはんを入れたりすると、さらに満足感がアップ。はふはふっといいながら食べすすめると、おなかいっぱいになりました。
スンドゥブチゲ
詳しいレシピはこちらを押す
スンドゥブチゲ
[材料](2~3人分)
あさり
150g
豚バラ肉
60g
豆腐(おぼろ豆腐)
300g
キムチ
80g
長ねぎ
適量
B
醤油
大さじ2
酒
大さじ2
コチュジャンまたは味噌
大さじ1強
ごま油
小さじ1
[つくり方]
煮干しだし(8g×30袋入)
通常価格 2,268 円(税込)
商品を見る
そしてはるかヨーロッパへ。
あったかい汁ものを飲んでいるうち食欲も湧いてきたので、最後はごはんものを。イタリアのマンマの味、リゾットをつくることにしましょう。
トマトとなすは、みんな大好きな鉄板コンビ。さらにベーコン、野菜だしが加われば、それだけで優勝。外すわけがありませんよね。
そしてリゾットのよさは、その食感。生米からつくるので粘り気が出過ぎず、適度なパラつきと固さが生まれて、よりおいしく感じます。
なすのトマトリゾット
詳しいレシピはこちらを押す
なすのトマトリゾット
[材料](2人分)
[つくり方]
野菜だし(8g×24袋入)
通常価格 2,268 円(税込)
商品を見る
通して感じたのは、暑い時こそあったかいだしを飲むと「すっと」するんですよね。その力は、体調をくずしやすい夏こそ発揮されるということ。これは大きな「発見」でした。
そうこうしているうちに、元気になりました。
だからあなたにも、元気になって欲しいのです。心から。
この記事がおもしろいと思ったら、いいねを押してください。
編集部が喜びます!
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿
折々の会とは
日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。
キーワードをご入力ください
暑いときは冷たいものを欲してしまいがち。そこをぐっとこらえて、あったかいだしを一度試してほしいです。
編集部