飲めても飲めなくてもおいしい、野菜のおつまみ。

お酒をめぐる人々の気分が、変わってきている気がします。

「お酒大好き!みんなで飲みたい!」という方がいれば、「あまり飲めない、飲まないわ」という方、はたまた「そんなには飲めないけれど、飲む場や雰囲気は好き」という方もいたりと、みんなそれぞれ、いろいろなのがいい感じ。

そんななかでも、よぉく耳にするのが「だけど、お酒のおつまみは好き」というお声。

そこで、編集部の料理に詳しいメンバーが3000以上ある茅乃舎レシピから選んだのが、今食べたい!最高の野菜おつまみ。

「ごはんのおかず」というよりも、単品でちょこちょこっといただけて、しっかりと食べ応えがあり、野菜の栄養もとれる。

何より飲めても、飲めなくても、本当においしい。

今回正直、けっこう自信あります。

甘みとうまみ立つ
アボカドソテー


これを読むあなたに、ぜひともつくっていただきたい。自慢の一品です。

「アボカドに火を入れる発想はなかったです、簡単でうれしい」
「これ、家飲みをした時にめちゃくちゃ好評でした!」
「アボカドの、いちばんおいしい食べ方かもしれません」

そんな、絶賛の声もぞくぞくと届いていますよ。

つくり方は、油に唐辛子を熱してアボカドを加え、中火で手早く炒め合わせ、野菜だしを加えて調味、でできあがり。

とろりとまろやかな食感、とめどなく広がるうまみ、とろんと目を閉じて味わいたくなるところを、すかさずビールのグラスを持って、ぐびり。おいしい!

こんなにもアボカドがおいしくなるなんて、どうして今まで知らなかったのだろうと、後悔さえするのでした。

編集部

アボカドは生で食べられるので、中までしっかり火を通す必要はなく、表面だけとろっとさせれば十分。このおいしさを知ると、きっとまた食べたくなるはず。またソテー以外にも、アボカドをスライスしてとろけるチーズをかけ、ピザのようにオーブントースターで焼くだけのレシピもおすすめです。

アボカドソテー
詳しいレシピはこちらを押す
アボカドソテー

[材料](2人分)

アボカド

1個

野菜だし(袋を破って)

1袋

オリーブ油

大1

赤唐辛子(輪切り)

1本

[つくり方]

  1. フライパンに油と唐辛子を入れて弱火にかける。唐辛子の色が鮮やかになったらアボカドを加え、中火で手早く炒め合わせる。だしを加えて調味する。

野菜だし(8g×24袋入)

通常価格 2,268 円(税込)

商品を見る


おつまみと言えば?

じゅるり、ぽりぽり
枝豆のだし浸し


夏の定番おつまみといえば、枝豆ですね。
やっぱり塩茹でがいちばん、と言いたいところですが、ここはだしの力を借りてアップデートさせましょう。

枝豆と茅乃舎だし、水、塩、唐辛子をボウルに入れて、レンジでチン!さらに冷ますことで枝豆に、じわりとだしが染み込みます。

塩気はおさえめ。かわりにほくっとした、豆本来の滋味を感じます。ビールはもちろん、日本酒や焼酎に合わせても、きっとおいしい。唐辛子の刺激も、よいアクセントとなっています。

ぽりぽりと、いつまでも食べ続けられそうです。

編集部

これはぜひ、冷蔵庫でしっかり冷やしてからお召し上がりください。つめたくしただしのうまみがしみた枝豆が、疲れた体を癒してくれます。汗をかいて帰ってきた日に、こんなおつまみが冷蔵庫で待っていたらうれしいですね。

枝豆のだし浸し
詳しいレシピはこちらを押す
枝豆のだし浸し

[材料](つくりやすい分量)

枝豆

200g

大1/2

A

茅乃舎だし(袋を破って)

2袋

400ml

小2/3

赤唐辛子

2本

[つくり方]

  1. 枝豆は塩をふってもむように混ぜ、水洗いしてザルに上げる。
  2. 耐熱容器に①、【A】を加えてラップをし、電子レンジ(500W)で7~8分加熱する。粗熱をとってから冷蔵庫で冷やす。

茅乃舎だし(だしパック30袋入)

通常価格 2,268 円(税込)

商品を見る


枝豆、他にこんなアレンジも。

コクがましまし
枝豆とチーズのロースト


枝豆レシピを、もうひとつ。お次は豊かなコクが特長の、ワインにも合いそうなおつまみです。

その「コク出し」を担うのは、野菜だしと、粉チーズ。茅乃舎レシピに何度も登場する、間違いないタッグです。

少し手間はかかってしまいますが、茹でた枝豆を、すべてさやから出すところからはじめてください。「このあとにおいしい天国が待っている!」と想像しながら、コツコツと。

そこに粉チーズと野菜だし、オリーブオイルを加え混ぜ合わせ、焼き色がつくまでローストします。

レシピではそのあと「冷ます」とありますが、オーブンから出したばかりのあつあつの状態をつまみ食いすると、カリカリホクホク、たまりません!

まさに、スナックです。小さなお子さまのいる方、食べつくされないようご注意を。

編集部

冷凍のむき枝豆もありますが、旬の夏であれば、生で売っているものをぜひ。さやから出す手間はかかりますが、その分いつもと違う食感を味わえます。ビールにもワインにもよく合います。

枝豆とチーズのロースト
詳しいレシピはこちらを押す
枝豆とチーズのロースト

[材料](2人分)

茹で枝豆

600g(正味300g)

A

野菜だし(袋を破って)

1袋

オリーブ油

大1

粉チーズ

大6

[つくり方]

  1. 茹でた枝豆はさやから出してボウルに入れ、【A】を加えて混ぜ合わせる。
  2. 天板にオーブン用シートを敷き、①の枝豆が重ならないように広げる。
  3. ②を200℃に熱したオーブンで5分焼き、一旦取り出し、全体を混ぜ合わせる。再びオーブンに入れ、5~7分を目安に焼き色がつくまで焼く。オーブンから取り出して冷まし、器に盛る。

野菜だし(8g×24袋入)

通常価格 2,268 円(税込)

商品を見る


こちらもスナック感覚です。

ほっくり、香ばしい
フライド長芋


ビールやハイボールなどのお酒には、やっぱり揚げものを合わせたくなりますよね。

じゃあ、唐揚げ?いえいえ、今回は野菜だけ。胃をやさしく守り、消化を助ける長芋さんにご登場願いましょう。

スティック状に切った長芋に、袋を破っただしと片栗粉をまぶし、揚げ色がつくまで揚げます。そして、仕上げにふりかける青海苔。これが、本当にいい仕事をしてくれるのです。

だしと青海苔の風味、長芋の食感に、やみつきになってしまいます。

「これぞ新定番にしたい長芋レシピ」と、選んだスタッフのいちおしでした。ですよね?

編集部

揚げた長芋のおいしさを、ぜひ知ってほしい!そんな熱い気持ちでこのレシピを選びました。ほくほくしたなかに、シャクシャクした歯ごたえもあって、その絶妙な食感が最高なのです。だしをまぶして時間を置くと水分が出てくるので、すぐに揚げましょう。からりと揚がります。

フライド長芋
詳しいレシピはこちらを押す
フライド長芋

[材料](2人分)

長芋

300g

茅乃舎だし(袋を破って)

1袋

片栗粉

適量

青海苔

適量

揚げ油

適量

[つくり方]

  1. 長芋は1cm角のスティック状に切ってボウルに入れ、だしを全体にまぶす。
  2. ①に片栗粉をまぶし、175℃の油で揚げ色がつくまで揚げる。揚げたてをバットにとり、青海苔を全体にふる。

茅乃舎だし(だしパック30袋入)

通常価格 2,268 円(税込)

商品を見る


これは、ダークホースです。

とろっと、シャキッと
蒸し茄子のわさび和え


「んんん、美味しい」と、口にいれるやいなや、思わず声が出てしまいました(誰もいないのに)。ルックスは地味ながら、とってもおすすめしたいのがこちら、蒸し茄子のわさび和えです。

レンチンしてとろとろになった茄子と、歯応えのある鶏肉のささみ。このコンビは、言わずもがなの大当たり。

そして発見は、わさびの和えだれでした。大さじ3のオリーブオイルに、小さじ1のわさび。そして茅乃舎だし。こっくりたっぷりのうまみと、シャキッと目の覚めるような清涼感。そのバランスがお見事で、最後はお皿に残っているたれをなすりつけてしまったほど。

もう、ビールがすすむ、すすむ。仕事から帰ったばかりのクタクタで「まずはビールとおつまみで一杯」なんて時に、おあつらえ向きです。

編集部

レンジであたためる、火を使わないこのレシピは、夏にぴったり。茄子は意外とボリューム感があり、ささみからタンパク質もとれます。暑さでちょっと食欲が落ちてしまった方にもおすすめです。

蒸し茄子のわさび和え
詳しいレシピはこちらを押す
蒸し茄子のわさび和え

[材料](2人分)

茄子

3本

鶏ささ身

2本

茅乃舎だし(袋を破って)

1袋

A

オリーブ油

大3

わさび

小1

刻み海苔

適量

[つくり方]

  1. 皮を剥いた茄子を水にさらした後、水気をとりラップに包み、電子レンジ(600w)で7~8分加熱する。縦に手で割き、食べやすい大きさに切る。
  2. ささ身は酒(分量外)をふり、お皿に並べてラップをし、電子レンジで約3分加熱し、温かいうちに手でほぐす。
  3. 器に①と②を盛り、だしと【A】を混ぜたたれをふりかけ、刻み海苔を添える。

茅乃舎だし(だしパック30袋入)

通常価格 2,268 円(税込)

商品を見る


どれも外れなし、ぜひ試していただきたい、と切におすすめしたい5品が出揃いましたよ。

さて、と。おつまみタイムを終えたあと、ここから食欲と元気ががぜん湧いて「よし、メインつくっちゃおう!」でもよし、「これで満たされちゃった〜」でもよし。

食べ方も、暮らし方も。人それぞれなりのスタイルで、いいですよね。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具