みんなでパクパク、お腹いっぱいレシピ5選

大人も子どもも入り混じり、ほうぼうから声とおはしが飛び交って、ワイワイ、パクパク、アッハッハ。そんな、見ているだけでも幸せな食卓。

ところが、これがあなたの家なら「見ているだけ」とはいきません。

さまざまな世代が集まるおもてなし、そのメニューにうーんと頭を悩ませてはいませんか?

そんなあなたのお助けに少しでもなれればと、編集部が一念発起。

「華やかだけどお手頃で、気分が上がって、しっかりお腹にもたまる。そんなおもてなし料理をご提案しよう」

レシピ担当が、2000以上もある茅乃舎のレシピからピックアップ、編集部のみんなでワイワイ言いながら決めましたよ。

手づくりのタレが垂涎もの
フライパン串焼き


「家族で外食と言えば、焼き鳥屋さん!」というお宅も多いでしょうか。もちろん、お店で食べる焼き鳥、とくにあまじょっぱいタレをからめたおいしさは、なんと言っても最高ですよね。

もちろん、お店秘伝のタレはかなわないかもしれませんが、茅乃舎だしを使った手づくりタレ、これも甘くコクがあり、なかなかなのです。しかも調理はフライパンひとつで、最後にタレをからめるだけのレシピなので、びっくりするほどお手軽です。

具もお好みで。鶏もも肉とネギを交互に刺して「ねぎま」、アスパラにベーコンを巻いて「アスパラベーコン」とお店みたいにすれば、お子さんのテンションもアップ。プチトマトだって、串に刺すだけで立派な一品に。

「この手があったか!」という感じでしょ?

編集部

オーブン用シートを敷くのは、焦げ付きを防ぐため。フッ素加工のフライパンならそのまま焼いても大丈夫ですよ。みんなでホットプレートを囲んで焼いても楽しくておすすめです。

フライパン串焼き
詳しいレシピはこちらを押す
フライパン串焼き

[材料](2人分)

鶏もも肉

100g

長ねぎ

1/2本

豚バラ肉(ブロック)

100g

ミニトマト

6個

ベーコン

2枚

アスパラガス

2本

椎茸

2枚

A

茅乃舎だし(袋を破って)

1袋

醤油

大1

砂糖

大1

大2

[つくり方]

  1. 鶏肉、長ねぎ、豚肉、アスパラガス、椎茸は食べやすい大きさに切る。
  2. 豚肉、ミニトマト、椎茸を串に刺す。鶏肉と長ねぎは交互に刺す。アスパラガスにベーコンを巻いて刺す。
  3. フライパンにオーブン用シートを敷いて、②を焼く。
  4. 具材に火が通ったら、【A】を加えて絡める。

外食気分をおうちで、だとこちらも。

巻かないほうがいい?
トッピング細巻き寿司


回転寿司のお店さんがたくさんできて、すっかり外食の定番になりました。「うちもお世話になってます」という声が聞こえてきそうです。ふふふ。

一方、おうちでつくるお寿司の定番と言えば手巻き寿司。もちろん好きな具を選べる楽しみもありますが、残りものが増えてしまうという難点も。

そこで、トッピング細巻き寿司です。

これ、小さな発明と言ってもいいかもしれませんよ。具はいっしょに「巻かず」に最後に「のせる」だけ。「巻きす」がないおうちでは、クッキングペーパーで代用。のりにすし飯を均等にのせて、くるっと。具がはみ出る心配もないので、ぎゅっとしてもOK。かんたんです。

具も、なんだっていいんです。ツナは定番、おしんこは刻んで、お刺身も小さく切って。納豆は少し難しかった。うちでは、生姜の甘酢漬けものせてしまいました。

お喋りしながら、ついついパクパク、止まらないおいしさ。つくる時も、食べる時だって、なんだか楽しいのです。

編集部

鮪節を使った「極みだし」は、茅乃舎のだしシリーズの中でも上品ですっきりとした味わい。「極みだし」で炊いた酢飯なら、どんな具材にも合います。練り梅、炒り卵、焼きたらこや明太子、ねぎとろなど、好きなものをのせてみてくださいね。

トッピング細巻き寿司
詳しいレシピはこちらを押す
トッピング細巻き寿司

[材料](6本分)

A

洗い米

2合

B

米酢

大3

砂糖

大2

小1

焼き海苔半切

6枚

お好みの具材

適量

[つくり方]

  1. ボウルに【B】を合わせる。
  2. 炊飯器に【A】、水(分量外)を入れて炊く。飯器に移し、①を加えて手早く混ぜ合わせ、粗熱をとる。
  3. 巻きすに海苔を縦長に置き、向こう2㎝を残して②の1/6量を広げて巻く。
  4. 食べやすい大きさに切り、お好みの具材をのせる。

これはこれで、パクパクが止まりません。

たちまち増します高級感
プルアパートブレッド(ちぎりパン)


にんにく、バター、チーズ、そして椎茸だし。これらが奏でるおいしさに魅せられました。フランスのシャンピニオンソースのような、キノコの風味とコクが乳製品の力を借りて、増幅しています。

なのに、つくり方はいたってシンプル。買ってきたおいしいカンパーニュに格子状の切り込みを入れ、上記のものを詰めて、あとはオーブンへ。

できあがりは、チーズとバターがふわふわのパンの間にとろけ落ちて、中まで染み込んでいます。外側のチーズとパンのカリッとした部分も、また格別。

大人はワインのおつまみに、こどもはミルクのおともに。取り合いにならないよう、多めに仕込んでおくことをおすすめします。

編集部

プルアパートとは、「pull apart=ちぎる(引き離す)」という意味です。海外にもともとあったパンの一種ですが、SNSなどで近年流行しました。格子状の切込みを入れることで、ちぎりやすくなっているのが面白い工夫ですよね。しっかりとした味わいのカンパーニュを使うことで、チーズと良く合います。

プルアパートブレッド(ちぎりパン)
詳しいレシピはこちらを押す
プルアパートブレッド(ちぎりパン)

[材料](3~4人分)

パン(直径15cm)

1個

A

椎茸だし(袋を破って)

1袋

おろしにんにく

1片分

バター

15g

ピザ用チーズ

120g

[つくり方]

  1. パンは2cm幅の格子状に切り込みを入れる。バターは室温で戻してやわらかくしておく。
  2. ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、①のパンの切れ目に塗り、チーズを挟みこむ。
  3. ②をアルミホイルで包み、180℃に熱したオーブンで15分、アルミホイルを外して5分焼く。

この食材には、ほんと助けられますね。

ふわふわのひみつは?
チキンナゲット


味も風味も、とにかくやさしい。調味は野菜だしだけなので、ソースに覆い隠されることなく、うまみを感じられます。

身も衣も、とにかくやわらかい。ふわふとした食感のひみつはお豆腐。お子さまにはもちろん、固いものを噛みきれない方にもぴったりです。

てまもひまも、とにかくかからない。しかも揚げ焼きなので、油をそんなに使わなくてもすみますよ。

お金は、とにかく安上がり。鶏むね肉と豆腐、卵に小麦粉とおうちに常備していそうな材料ばかり。

と、「とにかく」つくってみたくなるレシピなのでした。

編集部

豆腐を使ったふわふわのナゲット。ちょっとしたポイントは、衣にマヨネーズを入れること。植物油が含まれているので、揚げたとき衣の中の水分が飛びやすくなり、サクサクと仕上がります。野菜だしの味がしっかりしているので、冷めてもおいしい。たくさんつくっておいて、おやつやおつまみにしてもいいですね。

チキンナゲット
詳しいレシピはこちらを押す
チキンナゲット

[材料](8個分)

鶏むね肉(皮なし)

150g

木綿豆腐

150g

A

野菜だし(袋を破って)

1袋

溶き卵

1/2個分

B

薄力粉

大4

大3

マヨネーズ

大2

サラダ油

適量

[つくり方]

  1. 鶏肉は粗めに叩き、豆腐は水気を切り、手でつぶす。
  2. ボウルに①、【A】を合わせて小判形に整え、薄力粉(分量外)をまぶす。
  3. 【B】を合わせて②をくぐらせる。フライパンに多めの油を入れ、揚げ焼きにする。

ファーストフードにありそうなシリーズです。

カリカリにワクワク
じゃが芋のフリッコ


その名前からして食べちゃいたくなる「フリッコ」とは、じゃが芋をチーズでこんがり焼き上げた、イタリア北部の郷土料理。本レシピではハッシュドポテトよろしく、少し小さめ。ですが、2〜3倍の分量でお好み焼きのように大きくして、サイズを切り分けてシェアしてもOK。パーティーならば、それもまたよしですね。

いずれにしても肝となるのは、カリカリの食感。チーズとじゃが芋の鉄板コンビのポテンシャルが、しっかり焼かれることでこうばしく引き上げられますよ。

編集部

「野菜だし」は粉末にした5種類の野菜を使っているので、こういうシンプルな組み合わせの料理には本当によく合います。とくに玉ねぎのうまみが感じられるので、チーズとじゃが芋にはぴったり。おやつにもおつまみにもなる一品です。

じゃが芋のフリッコ
詳しいレシピはこちらを押す
じゃが芋のフリッコ

[材料](2~3人分)

じゃが芋

2~3個(350g)

A

ピザ用チーズ

100g

野菜だし(袋を破って)

1袋

オリーブ油

小1

[つくり方]

  1. じゃが芋は皮付きのまま水から茹で、柔らかくなったら皮を剥き、2cm角に切る。
  2. ボウルに①、【A】を入れて混ぜる。
  3. フライパンに油を入れて中火で熱し、②を入れる。チーズが溶けて焼き色がついたら裏返し、裏面も同じように焼く。

てまひまをかけなくても、わーっ!とみんなが喜んでくれる。ひとつのお皿を取り合って、おしゃべりに花を咲かせる。そんな笑顔に満ちた食卓に、これらのメニューをぜひ加えさせてください。

私たちもいっしょになって、そのシーンを想像しています。

茅乃舎だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/dashi/

野菜だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/yasaidashi/

特選 茅乃舎極みだしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/kiwamidashi/

椎茸だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/shiitakedashi/

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#くばラボ #カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具