かぼちゃばかり6つのおかず。”ばっかし料理”のススメ

2023.9.11

季節のレシピ

ある時、「茅乃舎」の食の先生である長野おばあちゃんから「ばっかし料理」という言葉を耳にしました。

同じ食材のおかずばっかし。

なんとなく残念なトーンに聞こえてしまいますか? いえいえ、「ばっかし料理」は旬を食べ切る工夫に満ちた素敵な知恵なのです。調理法、食感、味付け、ひとつの食材でも味わい変えて並べれば、その違いを楽しめるご馳走に。

「あるものを食べるしかなかった時代、それでもおいしく食べれば幸せ」。それが今も長野おばあちゃんの原点なのだそう。特に旬の野菜は安く大量に手に入り、おいしさも一際ですよね。

たくさん手元にある食材ばっかしで。

うれしいトーンに変えて、旬を楽しく食べ切る達人を目指しましょう。

長野おばあちゃん直伝、ばっかし料理


ばっかし料理を習うのは、いつも料理の原点を思い出させてくれる長野おばあちゃんこと、長野路代さん。福岡県飯塚市の農家の生まれ、農産加工品を手づくりする「野々実会」の代表でもあり、「御料理 茅乃舎」では立ち上げからずっとアドバイスをいただき、コース料理には「路代おばあちゃんの一品」も取り入れています。


93歳の今も毎日畑へ行って、今ある食材で料理するのが日課です。「そろそろあれが収穫時期だから、その後はあれを植えて…」。野菜の成長とともにある長野さんの暮らし。しっかりとした足取りで広々とした畑をまわる元気の源は、まさにこの緑の中に。

「農家では朝昼晩、同じ食材ばっかし食べるの。でもいろいろな料理を工夫してつくるから飽きないし、おいしいからそれで十分」と長野さん。

今日も大収穫です。

かぼちゃで“ばっかし”、始めましょう


長野さんの食卓には野菜の収穫時期に合わせて「なすばっかし」「きゅうりばっかし」「じゃがいもばっかし」。そんな“ばっかし料理”が並びます。

畑を訪れたのは、7月の終わり。手にしたのはコロンと実ったかぼちゃです。収穫は夏から秋にかけて、長く保存できるので一年を通してお世話になる食材ですが、普段なかなか使い切れない大きなひと玉は、ばっかし料理にうってつけ!


「どんな献立にしようかね。決まりはないから、工夫しておいしく食べ尽くそうね」とにっこり。忙しい農家さんの1日の献立を再現してもらいました。

目覚めの朝食にはさらっと軽く食べられるもの。農作業の合間に食べる昼食はしっかりスタミナを付けて。夕食はかぼちゃを主役にみんなで囲んでゆっくりと。時間軸でメニューの流れを考えるのが、ばっかし料理のポイントです。

“ばっかし” その1:朝食に「かぼちゃのだしぬか漬け」


「朝ごはんは漬物と汁物があれば十分」と、漬けておいた「かぼちゃのぬか漬け」を取り出します。長野さんのぬか床には昆布や山椒、赤唐辛子が入っていますが、うまみを足したい時は、「茅乃舎だし」の出番。約2kgに対して1袋を破って入れてよく混ぜ込みます。

かぼちゃは種とわたを取って、3mmにスライスして2時間半ほど漬け込むだけ。「漬物には穫れたての若いかぼちゃがいいね」。甘味が引き立ち、朝の目覚めに心地よいシャキッとした食感です。

“ばっかし” その2:朝食に「かぼちゃの高菜漬けスープ」

続いてスープをつくりましょう。「茅乃舎だし」でかぼちゃを煮て、味付けは高菜漬けで。たまごを溶き入れれば、ほんのり酸味が効いたスープの完成です。

「ちゃんと味見しようね」。味覚を育てるのは日々の積み重ね、心得ました!

かぼちゃの高菜漬けスープ

かぼちゃの高菜漬けスープ
詳しいレシピはこちらを押す
かぼちゃの高菜漬けスープ

[材料]

南瓜

130g

A

2ℓ

高菜漬け

100g

1個

[つくり方]

  1. 南瓜は種とわたを取り、いちょう切りにする。高菜漬けは茎を1cm幅に切り、葉は大きめに切る。
  2. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出す。
  3. ②に南瓜を加えて箸が通るくらいまで煮たあと、だしパックを取り出す。
  4. 高菜漬けを加える。
  5. 卵を溶いて、ひと回し加えて火を止める。

“ばっかし” その3:昼食に「かぼちゃと牛肉の挟み揚げ」

まだまだ、かぼちゃはどっさり。それではかぼちゃが主役のおかずといきましょう。

仕事の合間に食べるお昼は、さっとつくれてしっかり食べられるものをと、牛肉を挟んだ天ぷらを用意。甘辛く煮た玉ねぎと牛肉をかぼちゃで挟んで海苔を巻き、天ぷら粉に通してサクッと揚げます。

「こんな料理、思いつくなんて!」と驚いていると、「どうおいしく食べようか、考えることが“ばっかし料理”のコツ」と長野さん。かぼちゃはホクホク、肉はジューシー。おいしい掛け合わせが見事な一品でした。

“ばっかし” その4:夕食に「まさめでかぼちゃのいとこ煮」

かぼちゃといえば、煮物は欠かせません。長野さん流の「いとこ煮」を伝授いただきましたよ。立ち寄った人にも振る舞うために、たっぷりと大鍋で調理します。「まさめ」という地豆を使用しますが、一般的な小豆でも代用いただけます。

まさめでかぼちゃのいとこ煮

まさめでかぼちゃのいとこ煮
詳しいレシピはこちらを押す
まさめでかぼちゃのいとこ煮

[材料]

南瓜

大1個

まさめ

1kg

A

小1

砂糖

大4

唐辛子

1本

B

醤油

大2

大3

砂糖

大3

[つくり方]

  1. まさめを柔らかくなるまで茹でて【A】を加える。
  2. 南瓜は種とわたを取り、一口大に切る。面取りし、味が染みやすいように皮を軽くそぐ。
  3. 鍋に南瓜の皮を下にして並べ、ひたひたになるまで水(分量外)を入れ、茅乃舎だしを加える。
  4. 唐辛子を刻んで入れ、火にかける。沸騰したら、落とし蓋をする。
  5. 汁気がなくなったら、だしパックを取り出して【B】を加える。
  6. ①を加え、汁気がなくなるまで煮る。

ぷっくりとした豆に、だしが染みた甘くほっくりとしたかぼちゃ。風味豊かなやさしい味わいは、1日の仕事を終えた体に染み入るようです。

“ばっかし” その5:おやつに「かぼちゃのおはぎ」

3時のおやつもかぼちゃで癒されましょう。かぼちゃを蒸して、かぼちゃのおはぎをつくります。蒸している途中で、あれれ、長野さんがかぼちゃを数個取り出しました。その真意は後ほど。


蒸しあがったかぼちゃに塩を少し加えてつぶします。「これも足そうか」と、いとこ煮のまさめも混ぜ込んで、つぶして丸めた餅米を包みます。


かぼちゃの甘みにほっと心休まるおやつを堪能。


取り出した蒸しかぼちゃは、スライスしたきゅうりとしそ、ドレッシングで和えてサラダに。気づけばもう一品増えていました。中心は食感残る蒸し加減で、シャキシャキきゅうりと好相性。あるものでさくっとつくる。これぞ、ばっかし料理の真髄です。


「かぼちゃを蒸したものは、味噌汁に入れたり、ごはんにのせたり、使い道はいろいろよ」。

煮て、揚げて、スープや漬物、サラダにも。甘みが際立っていたり、うまみが染み渡っていたり、食感もシャキシャキからホクホクまで。食材のいろいろな面が見えてくる、ばっかし料理。黄色尽くしの食卓がなんだかとっても愛おしく感じます。

旬の野菜や正月のお餅でも。料理の幅を無理なく自然に広げて、手元にたくさんあるもの“ばっかし”を並べる達人になれれば、長野おばあちゃんのような真の料理上手となれそうです。

茅乃舎だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/dashi/

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具