せいろを使わず「蒸す」料理

ふわぁっと、ふたを開けたとたん立ちのぼる湯気。あの感覚は、紛れもなく心おどる瞬間です。しかもヘルシーに、ふっくらと仕上がるのもうれしい。

「蒸す」料理に対して、私たちはこんなに心も食指も動くのに、ご家庭では「焼く」「炒める」「煮込む」料理が多くなってしまう理由のひとつは「蒸す道具」のハードルの高さ、かもしれませんね。

鍋やフライパンほど出番は少なく感じるのに、意外とかさばるせいろ。雑誌に出てくるようなお家では「見せる収納」として置かれていて憧れだけれど、キッチンはなるべくすっきりさせたい。などの理由から、購入を踏みとどまっている人も多いことでしょう。

大丈夫です。そんなあなたでも「蒸す」料理をつくることはできます。
ご案内したいのは、あえてせいろなどを使わずにできる蒸し料理のレシピ。

レシピ担当の田原が2000以上あるストックから、一生懸命探してきてくれました。

フライパンで蒸したて
海老シュウマイ


「餃子よりも意外と手軽で、しかもフライパンでもつくれることを知って欲しいんです」と田原の熱い思いに、編集部みんなが心打たれたのが海老シュウマイ。

その理由は下のコメントを読んでいただくとして、実際につくってみると、とにかく「たねがおいしいなぁ」と思いました。理由はきっと下味に海老だしの袋を破って使っているから。海老の風味を追いかけるように、生姜の絞り汁や、ごま油のこうばしさが繊細に感じられます。

もちろん、海老のプリッとした食感、蒸したてならではのしたたるジューシーさもお見事。せいろでつくったシュウマイとも、ひけをとらないおいしさです。

田原

シュウマイを包むのは、実は餃子よりもカンタン。これは本当に大きな声で言いたいです!(笑)シュウマイは口を閉じる必要がないし、形が少々くずれてもOK。最後にギュッと肉と皮をくっつけるイメージで包んでみてくださいね。

海老シュウマイ
詳しいレシピはこちらを押す
海老シュウマイ
詳しいレシピはこちらを押す

[材料](16個分

豚ひき肉

250g

小海老

60g

A

玉ねぎ(みじん切り)

1/4個

片栗粉

小さじ1/4

B

海老だし(袋を破って)

1袋

小さじ1/4

ごま油

大さじ1

生姜絞り汁

1片分

シュウマイの皮

16枚

[作り方]

  1. 小海老は2~3等分に切り、飾り用の海老は取りわけておく。【A】は合わせておく。
  2. ボウルに豚ひき肉、【B】を入れて合わせ、①の海老と【A】を入れて練り合わせる。
  3. ②を16等分にしてシュウマイの皮で包み、軽く握って形を整え、海老をのせる。
  4. フライパンに水150mlを入れオーブン用シートを敷き、③をのせ強火にかける。沸騰後、蓋をして弱火にし、約10分蒸す。

お次は、旬が終わる前にぜひ。

ふっくら仕上がる
牡蠣の昆布蒸し

スーパーの鮮魚売り場でも、貝類が並ぶ冬の季節。中でも牡蠣はとびっきりのうれしいごちそう。流通しているものは養殖が主流とはいえ、やはりこの時期はおいしさ、大きさともに違います。

フライやバター焼きもいいけれど、あのつるり、ぷりり、ふっくらとした姿をそのまま拝みながらいただけるのは、蒸し料理ゆえの醍醐味。こちらも、フライパンに熱湯を張り、ふたをして8分ほど中火にかけておくだけで、よい頃合いに蒸し上がりますよ。

お酒のあてにもぴったり。ちびちびやりながら、どうぞ。

田原

昆布と牡蠣、どちらも海のものどうしで相性ぴったり。私は昆布だしが大好きなんですが、どんな時でも他の食材を邪魔せず、うまみでしっかりとサポートしてくれるんですよね。このレシピでも、牡蠣の風味をぐっと上げてくれます。

牡蠣の昆布蒸し
詳しいレシピはこちらを押す
牡蠣の昆布蒸し
詳しいレシピはこちらを押す

[材料](2人分)

牡蠣(むき身)

8粒

長ねぎ

1本

A

昆布だし(袋を破って)

1袋

大さじ4

[作り方]

  1. 牡蠣は塩少々(分量外)でふり洗いをし、水気をふきとる。長ねぎは3㎝幅の縦半分に切る。
  2. オーブン用シートに長ねぎ1/2量を敷いて牡蠣1/2量をのせ、【A】をふり、閉じる。同様に、もう1つつくる。
  3. フライパンに1㎝深さの熱湯をはり、②を入れて蓋をし、中火で約8分蒸す。器に盛り、お好みで青ねぎをのせ、かぼすを添える。

そろそろ、並びはじめてきてますよね。

みずみずしさと食感と
春キャベツのオイル蒸し


海老も牡蠣もたしかにおいしいけれど、もっと安くてシンプルな材料で、つくりおきもできて、あっという間につくれて、しかもあっという間になくなるほどおいしい蒸し料理、ないですか?

なんて、よくばりすぎるリクエストにぜんぶお応えしたのが、こちら春キャベツのオイル蒸し。ざく切りにしたキャベツとオリーブ油、袋を破った野菜だしを入れ、弱火で4~5分蒸し煮にする、だけ。野菜だしの味わい深さやコクが、みずみずしいキャベツにまとわりついて、いくらでも食べれてしまいそうです。

レシピでは1/2玉となっていますが、一気に1玉分つくってしまってもありかもしれませんよ。だって、ほら。

田原

これさえ作っておけば、お料理の箸休め的な感じで、和洋問わずどんなお料理にも添えられます。パンに挟んだり、お肉料理の付け合わせなど、いろんなアレンジもききますね。このままオイルごと、パスタの具材にしちゃうのもありですよ。

春キャベツのオイル蒸し
詳しいレシピはこちらを押す
春キャベツのオイル蒸し
詳しいレシピはこちらを押す

[材料](2人分)

キャベツ

1/2玉(500g)

野菜だし(袋を破って)

1袋

オリーブ油

大さじ3

[作り方]

  1. キャベツはざく切りにする。
  2. 厚手の鍋に①とだしを半量ずつ入れ、半量の油をふりかける。同様に残りの①、だし、油をかけて蓋をする。
  3. ②を中火にかけ、沸騰後、弱火にし、4~5分蒸し煮にする。

最後に使うのは、だしではなく?

煎り酒でプロの味
豚肉のオレンジ蒸し


私たち茅乃舎の商品ラインナップのなかでも、ひそかに人気がある商品が煎り酒です。煮切った日本酒に、梅酢と鰹・昆布だしを加えた、江戸時代から伝わる万能調味料。塩分は高くないものの、だしのさっぱりとしたうまみが、素材の味をきゅっと引き立ててくれます。こちらを使った蒸し焼きレシピを最後にご紹介したいのです。

豚肉を使いますが、こってりする重い感じはなく、また塩気が足りないな、という感じもなく、ほどよい風味があります。そんな「さっぱりとしたうまみ」をさらに後押ししてくれるのが、オレンジの存在。豚肉料理のマンネリから少しだけ抜け出したようなレシピ、いかがですか?

田原

お肉を煎り酒とオレンジで蒸し焼きにするイメージです。蓋を開けると、オレンジの酸味や甘い香りがフワーッとあふれてくるのが最高。1月から3月ぐらいであれば、国産オレンジが出回っていることもあるので、ぜひ手に入れてみてください。

豚肉のオレンジ蒸し
詳しいレシピはこちらを押す
豚肉のオレンジ蒸し
詳しいレシピはこちらを押す

[材料](2人分)

豚肩ロース肉(とんかつ用)

2枚

塩・胡椒

少々

オレンジ

1個

オリーブ油

大さじ1

煎り酒

大さじ2

[作り方]

  1. 豚肉の筋に切り込みをいれて、塩・胡椒をする。オレンジは輪切りにする。
  2. フライパンに油を入れて熱し、豚肉を焼く。
  3. ②の豚肉の上にオレンジをのせ、煎り酒を加えて、蓋をし5分蒸し焼きにする。

それほどストイックにやってるわけじゃないけれど、できるだけ脂っこくなく、健康にいいものをつくりたい。そんなあなたに、蒸し料理はぴったりの調理法。

ここから、レパートリーを増やしてみてはいかがでしょう?

昆布だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/konbudashi/

海老だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/ebidashi/

野菜だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/yasaidashi/

煎り酒のご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/seasoning/irizake/

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具