イベントレポート「和漢だしでつくる、おもてなし料理」

こんにちは。イベント事務局の末武です。寒さもいちだんと厳しくなりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
昨年の12/16(木)・12/21日(火)に行った、「やさしい和漢だし」を使った冬のオンライン料理教室&座談会の模様をちょっとだけご紹介します。

“「やさしい和漢だし」のおいしい味わい方をお客様と分かち合えるイベントに”という思いでイベントを開催し、第3弾となりました。

今回はお客様からのリクエストにお答えすべく、“おもてなし料理”と“テーブルコーディネート”にチャレンジしました。
※イベントのレシピは、最後にご紹介しております※

包丁要らず。「やさしい和漢だし」のハンバーグ。

ハンバーグって繋ぎを入れるのが常識だと思っていましたが、繋ぎを入れるのは日本だけのようです。
お客様も驚かれている方が多数。今回は、繋ぎなしのハンバーグがメイン料理です。

タネは「やさしい和漢だし」、砂糖とお水だけ。

材料を混ぜて10分寝かせ、ふっくら焼きあがったらトマト缶と「やさしい和漢だし」で煮込めば完成!あっという間にメイン料理が仕上がりました。
気軽に作れるので、当日はお子様と一緒につくりながら参加されている方もいらっしゃいました。

ふっくらと焼き上げ、トマトソースにも「やさしい和漢だし」を。

「やさしい和漢だし」のトマトソースは、万能ソース。

「やさしい和漢だし」のトマトソースは煮込みハンバーグはもちろん、パスタやチキンライスなど料理のバリエーションが広がります。
様々なお料理に使えるとあって、ご参加のお客様に喜ばれました。

「やさしい和漢だし 霊芝」でデザート

「やさしい和漢だし 霊芝」で、白玉入りくるみ汁に。

「やさしい和漢だし」の料理教室では毎回人気のデザート。冬なので、今回は温かい汁物をご紹介しました。
やさしい味わいのくるみ汁に、「やさしい和漢だし 霊芝」のお団子をいれて出来上がります。豆乳とくるみ、はちみつで仕上げたホッとする味です。

白玉を等分に分け、餡を入れて丸めます。

undefined

試食は今回も、商品担当の野口が代表していただきました。

野口

ハンバーグはとてもジュージー!トマトと「やさしい和漢だし」の相性も、とても良くて美味しいですよ。
万能トマトソースは、料理の発想が広がります。

白玉くるみ汁は、ごまの食感と「やさしい和漢だし霊芝」とのハーモニーが抜群。スイーツにだしが使えるのも新しい発見でした!
ぜひ2品とも作っていただきたいお料理です。

お客様リクエストのテーブルコーディネート

ポイントは、トーンを揃えること。

試食タイムの後は、実際に作ったお料理をテーブルに運んで、レシピ開発担当の森から今回のテーブルコーディネートのポイントをご紹介。
器の選び方や、トーンの合わせ方などちょっとした工夫やポイントが分かりやすく、ご好評をいただきました。

その後もアットホームな雰囲気で質問にお答えしていたら、あっという間に1時間が経過。
料理教室へご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

お料理から繋がる、「やさしい和漢だし」の輪<座談会>

今回の座談会では、「やさしい和漢だし」をきっかけに“お客様どうし、繋がっていただきたい”という思いから、
やさしい和漢だしをはじめとした、我が家のおすすめレシピをご紹介いただきました。

お客様の「やさしい和漢だし」への愛に、思わず拍手するスタッフ。

“最近は「やさしい和漢だし」しか使っていない”というお客様もいらっしゃれば、“「やさしい和漢だし」は初心者です”とおっしゃるお客様まで。
幅広い声をお聞きすることができました。

お刺身を「やさしい和漢だし」でカルパッチョに。身体にやさしいものを食べようとするときは、「やさしい和漢だし」で料理するという方も。
お客様どうしで作ってみたいレシピを書き留められていて、とても有意義な時間でした。


「やさしい和漢だし」シリーズを通じて繋がったご縁。
お客様どうし、たくさんお話いただけて私たちにとって感慨深いイベントとなりました。
2022年もみなさまに楽しんでいただけるイベントが開催できたらと思います。

●参加いただいたお客様のお声をご紹介。

ご参加いただいたみなさまにイベント終了後、
アンケートにご協力いただきました。

初参加でしたがすでにヤミツキになりそうです(笑)
レシピはもちろんとても満足していますが、アットホームな雰囲気で楽しく、おまけに他のかたがたの活用術が知れて大満足です!霊芝の和漢だしを早く試したくなりました。

50代女性

トマト煮込みハンバーグ、作ってみました。子供が食べるか心配でしたが…完食です!とっても作り易かったのでまた作ります。だしと考えると難しいような気がしていたのですが、調味料だと思っていろいろ作ってみようと思います。

30代女性

いつも大変楽しく拝見しています。毎回驚きのレシピですが、今回はテーブルコーディネートもとても素敵でした。盛り付け方やソースの使い方など直ぐにでも取り入れたいものばかりです。次回の開催がますます楽しみになりました。

40代女性

今回の上級編はいかがでしたでしょうか?
みなさまと楽しい時間をご一緒できましたこと、感謝いたしております。ありがとうございました!
今年もみなさまに喜んでいただけますよう、スタッフ一同、新たな試みにも取り組んでまいります。みなさまの笑顔にお会いできます日を、心待ちにしております!

これからも様々なイベントを開催予定です。詳細は、「折々の会」会員様にメールマガジンにてご案内いたします。
ぜひ「折々の会」にご入会いただき、メールマガジンのご登録をお願いいたします。

料理教室でご紹介したレシピはこちら
・トマトソースの煮込みハンバーグ
https://www.kubara.jp/recipe/2861/
・白玉入りくるみ汁
https://www.kubara.jp/recipe/2862/
おまけレシピはこちら
さつま芋のだし柚子煮
https://www.kubara.jp/recipe/2863/

※久原本家のホームページにログインいただけましたら、お気に入りのレシピにコメントいただけます。宜しければお気に入りレシピに登録をお願いいたします。

折々の会とは
https://www.kubara.jp/oriori/about/

「やさしい和漢だし」のご購入はこちら
https://www.kubara.jp/item/search/%E5%92%8C%E6%BC%A2%E3%81%A0%E3%81%97/?sid=4

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#くばラボ #カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具