「いいよいいよ、つくらなくても」
どこからか、そんな声が聞こえてきます。
「今の時代はもう、そんなに人も集まらないし、お正月でもお店は開いてるし、あと近ごろは、お取り寄せでもけっこうおいしい。第一何かと忙しい年末に、てまもひまかかるからね」
と、つくらなくてもいい理由は、いくつでも挙げられます。
でもね、せめて数品でもいいから、やっぱりつくりたい。
そういう人もまた、きっと多いだろうと思うのです。
一品一品にこめられた、その福々しい意味をあらためて感じ、一年の幸せをこよなく願いながら、丹念につくりあげる。その時間こそが、年の変わり目をしかと心に刻むきっかけとなる気がします。
そんなあなたにご案内したいのは、茅乃舎のだしを使った、おせちにおあつらえ向きの厳選レシピ5品。縁起と晴れがましさはありながら、今の時代に寄り添う、茅乃舎流「令和のおせち」を、編集部が集めてくれました。
お正月にふさわしい、華やかなみめかたちの伊達巻。本来は魚のすり身に卵を混ぜて焼き上げ巻いたものですが、家で美しく仕上げるには、なかなかの手間と技が必要。しかも日持ちをさせるためでしょうか「あの甘さが、少し苦手」という人も。
伊達男、なんて言葉もあるように、「伊達」のそもそもの意味は、「おしゃれ」や「人目をひく派手なこと」。その意味はいただいて、おしゃれでときめく玉子焼きということで、こちらを選んでもらいました。
だし巻きに、蟹のほぐし身が入っているなんて!たしかに伊達を感じる、お正月らしい一品ですね。
茅乃舎だしつゆでつくる だし巻き玉子 茅乃舎だしつゆでつくる だし巻き玉子
[材料](つくりやすい分量)
[つくり方]
「煮上がったようすが桜の花びらのように見える」ことから名付けられた「桜煮」。その見栄えの良さと言われもふくめ、まさしくおせちにぴったり!ということで、エントリーさせていただきました。
さらなるごちそう感を助長させるのは、蛸の弾力はありながらも、ほっくりとした柔らかさ。秘訣は、こちら。
そう、蛸は炭酸水を入れてコトコト煮ると、てきめんに柔らかくなるのです。さらに特選 茅乃舎極みだしを使うことで、料理の格がぐっとアップ。料亭やお寿司屋さんで出される一品のような、澄んだうまみを感じることができるでしょう。
蛸の桜煮 蛸の桜煮
[材料](2人分)
[つくり方]
シャキシャキっとした歯ごたえのごぼうと人参、しし唐辛子を薄切り豚肉で巻き、さらに滋味深い香りの椎茸だしを加え、甘辛いたれを煮絡めるとできあがり。冷めてもおいしく、お酒のおともにはもちろん、お子さんにもきっと喜ばれる万能おせちです。
それにしても、このごぼうとにんじんの食感、クセになるなぁ。
肉巻ききんぴら 肉巻ききんぴら
[材料](2人分)
[つくり方]
醤油ベースの甘辛い味が続いたので、ここらでさっぱりとした箸休めも欲しいところ。酢蓮根は、そんなときにお役立ちの品。
このレシピのポイントは、あえてコンソメ風の野菜だしを使うこと。そうすることで和・洋のどちらのおせちにも合う、ピクルスのような味わいになるのです。おせち料理のみならず、年末年始のパーティ料理にもご活用いただけそうです。
野菜だしで酢蓮根 野菜だしで酢蓮根
[材料](4人分)
蓮根
200g
[つくり方]
ねっとりと柔らかく、とろりとしたぬめりもまた美味なる里芋。「里芋でおせちといえば、もちろん煮物でしょう」という“とらわれ”を、少しだけ外して。ご提案したいのは、みんな大好きな和風ポテトサラダ。しかもレンジでチンして、だしと梅干しで和えるだけ。なんともかんたんで、みんな大好き。しかも梅干しは抗菌力があって、いたみにくいというメリットもあります。
令和ですもの、このくらいのアレンジもよいのではないでしょうか、ね?
里芋の梅ポテサラ 里芋の梅ポテサラ
[材料](4人分)
[つくり方]
と、5品出揃いました。
もちろん全部、じゃなくてもいいかもしれません。できあいを買うものも取り混ぜ、彩りも考えながら、お重に詰める。それだけでも気分は上がり、何よりも満足感が違うはずです。
毎日1レシピ。
「茅乃舎だし」と「野菜だし」のレシピを
ご紹介する【ひめくりレシピ】。
久原本家公式アプリからご覧いただけます。
https://yappli.plus/kubara_24n_oriori_web
野菜だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/yasaidashi/
茅乃舎だしつゆのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/seasoning/tsuyu/119300/
特選 茅乃舎極みだしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/kiwamidashi/
椎茸だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/shiitakedashi/
掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。
この記事がおもしろいと思ったら、いいねを押してください。
編集部が喜びます!
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿
折々の会とは
日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。
キーワードをご入力ください
私の実家ではおせちを分担してつくります。母は筑前煮、妹は栗きんとん、私はごまめ…といったふうに。今年は里芋サラダを作ってみようかな。
編集部