本当は、料理をするのが好き。
だけど日々のごはんとなると「急いで作らなきゃ!」と、つい焦ってしまう。ストレスを感じるのは「作ること」そのものではなく、「てまひまをかけられないこと」にあるのよね、という方、意外と多いかもしれません。
私たちのレシピ開発チームも、ふだんは「かんたんにできる」をモットーとしていますが、今回は逆転の発想。2000以上ものストックがある中から「じっくり、てまひまをかけることが楽しく、もちろんよりおいしい」レシピを5つ、掘り起こしてみました。
ご家族の記念日や、おうちに人をお招きする時、またお休みの日などに突如「今日はじっくり料理、作るぞぉ!」なんて意気込んだら、ぜひともご活用くださいね。
開発スタッフの、おすすめコメントと合わせてどうぞ。
まずはこちら。「時間をかけて作りたい料理」といえば?
やっぱり鉄板、スパイスカレーですよね。シードを炒って香ばしくしたり、チキンにカレー粉をまぶして揉みこんだり、玉ねぎをしんなりするまで炒めたり、さらに野菜だしのうまみもプラスして、じっくり煮込んだり。相当てまひまはかかりますが、その分ちゃんと応えてくれる、本格的な味わいをぜひ、お楽しみあれ。
本格チキンカレーレシピ 本格チキンカレーレシピ
[材料](4人分)
鶏肉(手羽先と手羽元)
600g(約5本ずつ)
A
カレー粉
大2
塩・胡椒
大1/2
B
玉ねぎ
2個
にんにく
35g(約3片)
生姜
25g
C
クミンシード
小1/2
コリアンダーシード
小1/2
赤唐辛子
2本
ローリエ
1枚
バター
40g
[つくり方]
次に、田原さんから「市販のルーにはできない味わい」という殺し文句が生まれたメニューはこちら。
まずは、この色あいをご覧いただきたいのです。赤ワインを煮詰め、牛肉を別で焼いたあと、ホロホロになるまで煮込む。だからこそ生まれる、こっくり深い美しさ。そしてひと口食べれば、恍惚とともに、きっと確信につながります。「あぁ、やっぱりてまひまを惜しまずに作ってよかったぁ」と。ちなみにこちら、折々の会編集部でも「作ってみたい!」と一番人気でした。
ビーフシチューレシピ ビーフシチューレシピ
[材料](4人分)
牛肩ロース(塊)
600g
玉ねぎ
1個
トマト
1個
2袋(1袋は、袋を破って)
赤ワイン
400ml
A
砂糖
小2
塩
小1/2
B
水
200ml
にんにく
1片
ローリエ
1枚
C
バター
大2
薄力粉
大2
サラダ油
小1
[つくり方]
また、煮込みは煮込みでも、こちらはてまのかけ方が違います。
ここでの“てま”ポイントは、豚肉のブロックを買ってきて(そこから)タコ糸で巻くこと。そうすることで煮崩れせず、こんなふうに、きれいに仕上がります。
そして“ひま”ポイントは、弱火で40分ほど煮込むこと。またそこに林檎があることで分解酵素が働いてお肉を柔らかくし、甘みとコク、ジューシーさがじわじわ増していきます。「林檎って、いい仕事をしてくれる」と思うのは、こんな時。
林檎煮豚レシピ 林檎煮豚レシピ
[材料](4人分)
[つくり方]
ポイント
①:豚肉の煮崩れを防ぐためにたこ糸を巻きます。
そして次は趣向を変えて「普段は出来合いを買うことが多いけれど、この際だからわざわざおうちで作ってみよう」シリーズ。第一弾は、こちら。
なんといっても自作する醍醐味は「ふかしたて」。ほんのりあたたかいくらいが「食べどき」と言われるおこわですが、できたてはまた違ったおいしさが味わえます。せいろがあれば、ぜひ試していただきたいレシピです。
粒がふっくらと立ち上がり、あつあつ、もちもち食感、そしてほのかな甘みも。この一品と汁物だけでもごちそうになるほど、充分の満足感です。
茸たっぷりおこわレシピ 茸たっぷりおこわレシピ
[材料](4人分)
餅米
2カップ(400cc)
お好みの茸(椎茸、エリンギ、平茸、しめじ等)
正味400g
A
塩
少々
酒
大2
C
うす口醤油
大1
みりん
大1
塩
小1/4(ひとつまみ)
[つくり方]
最後は好きな人なら夢の?こちら。
まさか、自分で作れる?はい、作れるのです。
生地を練って、発酵させて、こねて、餡を作って、蒸して……とプロセスはたっぷりかかりますが、その分満足度と達成感は、きっと万里の長城並みに高く、長いでしょう。たくさん作って、おもたせにするのもいいですね。「自分で作ったんですか?」とびっくりされること、うけあいですよ。
肉まんレシピ 肉まんレシピ
[材料](8個分)
A
ドライイースト
1袋(3g)
ぬるま湯
200ml
B
強力粉
100g
薄力粉
250g
砂糖
30g
ベーキングパウダー
2袋(10g)
塩
少々
ラード
15g
干し椎茸(戻しておく)
2個
豚ひき肉
200g
玉ねぎ
1/2個
筍(水煮)
50g
生姜
1片
[つくり方]
ポイント
料理レシピといえば「かんたんにできること」ばかりがもてはやされる昨今ですが、じっくりてまひまをかけるほど、やっぱりおいしい。
その魔法を信じて、感じて欲しいのです。
茅乃舎だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/kayanoyadashi/
野菜だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/yasaidashi/
椎茸だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/shiitakedashi/
掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿
折々の会とは
日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。
キーワードをご入力ください