「やさしい和漢だし」で座談会と、秋の料理。

こんにちは。イベント事務局の末武です。朝夕と過ごしやすい時期となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

9/30(木)・10/2日(土)に、「やさしい和漢だし」を使った秋のオンライン料理教室&座談会の模様をレポートいたします。

第2弾の今回は、旬の食材を使った「小松菜とひき肉のドライカレー」とデザートを。そしてスタッフ念願の座談会では、料理のお困りごとやお客さまの質問にお答えするコーナーなど、盛りだくさんです。

心待ちにしていた座談会。

スタッフも準備段階からドキドキしながら今日の日を心待ちにしていました。
1時間たっぷりとお料理教室を楽しんでいただいた後での座談会。今回は裏方のスタッフも登場しました。

まずは【茅乃舎歴】、【茅乃舎の好きな商品】をテーマに自己紹介。
皆さんそれぞれにの商品に使い始めた歴史や想いがあって、お聞きしていてジーンとしてきました。

食事の献立をたてる時、お悩みはありますか?

最初のテーマは、事前アンケートでお客さまに選んでいただいた「1日の食事の献立」をもとに
皆さんに日頃のお困りごとや工夫などについてご意見を伺いました。

事前アンケートにも、たくさん熱い思いを書いてくださったみなさん。お話を伺っていても、料理についての熱が伝わってきます。

【お悩み】
・仕事が終わる時間が遅いので、焼くだけとかのレシピがあると嬉しい。
・だしをとったあとのだしがらがもったいない。
・結婚当初に覚えたレシピがすべてだったが、子どものお弁当作りが終わり、自分の健康を気にするようになって、レシピに悩むようになった。
(※一部抜粋)

1つ1つの悩み事を、お客様どうしやスタッフの野口、森と共有していきながら都度、挑戦いただきたい茅乃舎のおすすめレシピをご紹介して、会話は弾みました。
子育てを終えて、作る料理が自分の身体を意識したレシピに変わるというお悩みにはスタッフ一同、なるほど!と感じました。
毎日続けることって、どんなことでも大変ですが、お料理は毎日のこと。楽しみながら過ごしたいですね。

どんな風にできあがるの?
料理担当のノートをちょっとだけ。

森のノートは、イラストや文字でいっぱい。

実際に料理読本やWEBサイトでもレシピを考案している森が秘密ノートを公開。
どうやって決めているの?家庭料理での献立は?などお客様も画面越しにのぞき込まれて、喜んでいただけました。

プロのお料理ノート、私たちもなかなか拝見する機会は無いので、スタッフからの質問も止まらず…
スタッフも普段見ることのできないノートの登場に、ついつい前のめりになっちゃいました。

最後は、おまけのコーナー。

ご参加いただいたみなさまに、アンケートとご一緒にお送りする御礼レシピのコツを、森が実演しながら説明しました。

赤ワインのおともに、どうぞ。

あっという間の1時間、もうエンディングです。
お客様と笑顔でお話しているうちに、緊張はどこへ…おかげさまで充実した楽しい時間を過ごすことができました。

お料理教室の内容も、ちょこっとご紹介。

これから旬の小松菜をたっぷりと。

お料理教室では、前回のお客様からのお困りごとや、旬の食材を使ったレシピという声からできあがったレシピをご紹介。

材料は、はちみつと袋を破った「やさしい和漢だし」だけ。

旬の梨は皮ごと、丸ごとおいしく楽しめるデザートに。蒸し器で30~40分蒸すことで、スプーンですくって召し上がれますよ。
(詳しくは、下記のレシピをご確認ください。)


ご参加いただけましたみなさま、今回も楽しんでいただけましたでしょうか。お料理教室後の座談会はお疲れの方もいらっしゃったかと思いますが、最後まで本当にありがとうございました。

たくさんお話がお伺いできて私たちにとっては、秋だけに実りの多いイベントとなりました。みなさまにとっても同じ時間となりましたら幸いです。

●参加いただいたお客様のお声をご紹介。


ご参加いただいたみなさまにイベント終了後、
アンケートにご協力いただきました。

今日も大変楽しいセミナーの開催、ありがとうございました。手順も難しくなく短時間で手軽に出来るレシピはいつもながら感動しています。今回は梨のコンポートにびっくりしました。

40代女性

本日はありがとうございました。茅乃舎さんの出汁を母がずっと使っていて、その流れで私も愛用しています。我が家の料理で欠かせないものとなっています。次回は懇談会?にも参加してみたいです。ありがとうございました。

30代女性

オンラインで同時には作れませんでしたが、夜ご飯にさっそく作り、食べました。美味しくて主人もとても喜んだので、リピート決定です!ありがとうございました^_^

40代女性

茅乃舎さんのみなさんが、身近に感じられたイベントでした。次回も、期待しております。

50代女性

やさしい和漢だしをご愛顧くださる18名のお客様との第2回目ZOOMでの料理教室を終えることができました。アクシデントもありましたが、皆さまのあたたかさが本当にありがたく、嬉しい時間でした。また、今回は初めて座談会を料理教室後に開催させていただきました。お客さまよりいただいたお声を今後に生かして行けますように取り組んでまいります。
次回は12月開催を予定しております。皆さまとお会いできますことを、楽しみにしております。本当にありがとうございました。

これからも様々なイベントを開催予定です。詳細は、「折々の会」会員様にメールマガジンにてご案内いたします。ぜひ「折々の会」にご入会いただき、メールマガジンのご登録をお願いいたします。

料理教室でご紹介したレシピはこちら
・小松菜とひき肉のドライカレー 
https://www.kubara.jp/recipe/2800/
・丸ごと梨の変わりコンポート風
https://www.kubara.jp/recipe/2801/

座談会でご紹介したおまけレシピはこちら
・れんこんといちじくのフリッター 
https://www.kubara.jp/recipe/2802/

折々の会とは
https://www.kubara.jp/oriori/about/

「やさしい和漢だし」のご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/wakandashi/584500/

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#くばラボ #カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具