秋づくしのだし炊きごはん。

秋は、やっぱり、さつま芋。

“秋づくし”という言葉の誘惑。

ほっくほくの“さつま芋”を頬張ると、甘みが口いっぱいに広がって、秋堪能!と心が満たされます。

こんなにも、わたしたちに幸せを与えてくれるさつま芋。その喜びを、この秋も余すことなくいただきましょう。

さつま芋ごはんは、きっと、おうちでつくる方も多いのではないでしょうか。

もし「御料理 茅乃舎」の料理人がつくったら、どんなおいしさになるのでしょう?そんなワクワクを胸にして、さつま芋ごはんを習ってきました。
さつま芋に合わせたのは、たっぷりのきのこ。そこに、秋の菊花と、三つ葉も添えました。

このひとアイディアで、ぐっと特別感が増します。ご家庭のメニューが、品のあるおもてなしごはんに変わるのですから。

茅乃舎だしでつくる「秋づくしごはん」

[材料](3〜4人前)

2合

さつま芋

¼本

舞茸

100g

しめじ

100g

椎茸

6枚

三つ葉

½束

菊花

適量

A

800ml

B

うす口醤油

大1

みりん

小1

小1

少々

[つくり方]

  1. 舞茸、しめじ、椎茸は薄切りに、さつま芋は厚めにいちょう切りにする。
  2. さつま芋を蒸気の上がった蒸し器に入れ、やわらかくなるまで蒸す。
  3. フライパンを熱し、①のきのこを全て入れ、から煎りする。
  4. 鍋に[A]を入れ火にかけ、沸騰後中火で2〜3分煮出す。
  5. 炊飯器に洗った米、②、③、冷ました400mlの④、[B]を入れて炊く。
  6. 炊き上がったごはんに、下茹でした三つ葉と菊花を散らす。

さつま芋は、別に蒸して甘みを引き出す。(つくり方②の工程)


「さつまいもは時間をかけて調理することで、甘みが出てくる食材なので、先に別に蒸しておきます」。いつもは生のままお米と炊くことが多いと思いますが、ぜひ、別に蒸してお試しください。

きのこは、から煎りして香ばしく。(つくり方③の工程)


きのこは香りもおいしいものです。油はひかず、から煎りすることで香ばしさがより引き立ちます。「できるだけ触らずに放っておく気持ちで。強火でさっと炒めると、うまみが閉じ込められます。すこし焼き目がつく程度がおいしいですよ」。

茅乃舎だしを煮出します。(つくり方④の工程)


煮出しただし汁を使います。茅乃舎だし2袋を水800mlで煮出しましょう。
(※炊き込みごはんでは400ml分のだしを使用します)

下茹でで、三つ葉を色よく。(つくり方⑥の工程)


このひとてまが、こだわり。三つ葉は、色よくするため、今回は下茹でしました。最後に炊飯器に入れて余熱で蒸しても大丈夫です。


さつま芋の甘み、きのこの香ばしさ、三つ葉の香味。そして、だしのやさしさ。それぞれの味をていねいに生かした、さつま芋ごはんです。どうぞこの秋にお試しください。

茅乃舎だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/dashi/kayanoyadashi/570000/

旬のお料理や季節限定品などをご紹介する茅乃舎の季刊誌「てまひま」をWEB上でご覧いただけます。
詳しくはこちら

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#くばラボ #カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具