意外と簡単!憧れの曲げわっぱ弁当

青葉の季節、お弁当で行楽気分

新緑が気持ちの良い季節がやってきました。そんな行楽シーズンですが、長時間の外出を控えている方も多いのでは?

遠出は叶わなくても、近くの公園のベンチで、家にお花を飾って、手作り弁当でピクニック気分を楽しみたいなあと目論んでる、編集スタッフの原です。

お弁当は日本古来の食文化。せっかくなら「曲げわっぱでお弁当を作りたい」と、同じく編集スタッフの川口(2児の父)を誘って、料理家・森山いづみさんに曲げわっぱの弁当作りを習いに行くことにしました。
(撮影時のみマスクを外しています)

曲げわっぱの弁当箱の選び方

さて、まずは「曲げわっぱ」のお話から。「杉や檜などの薄板を曲げて作られる伝統工芸品」というのは知っているのですが、弁当箱にはどのタイプを選ぶのが良いのでしょうか? 森山さんにうかがいました。

森山さん

杉や檜には抗菌効果や調湿作用があり、余分な水分を吸ってくれるので、冷めてもごはんがふっくら。曲げわっぱはお弁当箱にぴったりなんですよ。いくつか用意してみました。

わ〜、サイズも形も様々ですね。おすすめの形はありますか?

森山さん

洗いやすい楕円や丸がおすすめです。ごはんとおかずを分けたい方は2段のものもあります。見た目よりたくさん入るので、ちょっと小さく感じるくらいが丁度良いですよ。

川口

思ったよりも軽い! 会社に持って行くのにも良さそうですね。

森山さん

持ち運びの際は手拭いなどで包んで。冷蔵庫で保存する時は木が乾燥しないよう、このまま包んだ状態で入れてくださいね。

お手入れのポイントは、乾燥にあり!

長く使うためにも、お手入れのポイントはしっかり押さえたい。木製なので取り扱いが難しそうな印象ですが、実際どうなのでしょうか。

実は曲げわっぱのお弁当箱を1つ持っているのですが、お手入れが大変そうで活用できていなくて…。

森山さん

特別に何かする必要はないんですよ。洗って、よく乾かす。普通のお弁当箱とほとんど同じ扱いで構いません。

川口

シミやカビが気になっていましたが、案外大丈夫なんですね。

森山さん

私の場合は長く水につけっぱなしにしないように気を付けて、水とスポンジで洗います。たわしは木目を傷つけるので避けましょう。
心配な方は撥水効果があるウレタン塗装のものからはじめてみると良いですよ。

思っていたより扱いやすそう。普通に乾かしたら良いですか?

森山さん

すすぎ終わったら10分ほど下向きにして水気を切って、斜め上に向けて一晩置いて乾かします。下向きのままだと、湿気がこもってしまいます。

森山さん

それと木目をよく見てみて。夏目と冬目があります。幅が広く色が薄い夏目は柔らかで、ピックや爪楊枝で刺すと穴が開いてしまうことがあるので注意してくださいね。

今日のお弁当は、お魚そぼろごはん

続いて、曲げわっぱにおすすめのおかずを習います。

森山さん

曲げわっぱには汁気の多いおかずは向きません。和え物も、しっかりと汁気をきって入れるのがコツです。ケチャップや着色料などの色が染みやすいものを、そのまま詰めるのは避けましょう。気をつけるのはそのくらい。好きなおかずを用意してくださいね。

今日はお魚を使ったそぼろごはんに揚げ物も一品添えて。フライパンひとつで作れるので、洗い物も少なくてすむのが嬉しいですね。

鯛のそぼろごはん

そぼろはお肉ではなくお魚! しかも刺身用を使うので手軽です。鮭や鯵などでアレンジしても。そぼろは冷凍保存も可能です。

[材料(2~3人分)]

A

1個

砂糖

大さじ1/2

少々

鯛(刺身用)

250g

B

茅乃舎だし(袋を破って)

1袋

大さじ3

砂糖

小さじ2

うす口醤油

小さじ2

生姜(搾り汁)

小さじ1

ごはん

適量

[つくり方]
①フライパンに[A]を入れて混ぜ、中火にかける。箸でよく混ぜながら加熱し、そぼろ状になったら器に取り出す。
②フライパンをさっと洗って、[B]を入れて火にかける。

③煮立ってきたら1㎝の厚さに切った鯛を入れて、ヘラでつぶしながら汁けがほとんどなくなるまで炒める。

④弁当箱にごはんを詰め、①、③を盛り付ける。

カリフラワーの唐揚げ

カリフラワーにしっかり下味をつけて、カリッと食感が楽しい唐揚げに。フライパンを使うので、揚げ油は少なめで。

[材料(3~4人分)]

カリフラワー

400g

A

茅乃舎だし(袋を破って)

1袋

醤油

小さじ1

溶き卵

1個分

おろし生姜

小さじ1

おろしにんにく

1片分

B

薄力粉

大さじ3

片栗粉

大さじ3

揚げ油

適量

[つくり方]
①カリフラワーは小房に切り分け、大きめのものは半分に切る。
②ポリ袋に①、[A]を入れよく揉み込む。

③[B]を加えて、全体を混ぜ合わせる。
④170℃に熱した油で、③をこんがりと揚げる。

ポイント
170℃は箸先を入れて泡が出続けるぐらいの温度。フライパンでの揚げ物は温度が上がりやすいので、始めは強めの中火で温度を上げ、その後は弱火にしましょう。

少しの手間だけ。詰め方の簡単アドバイス

さあ、次は出来上がったおかずを詰めていきます。ちょっとした手間を掛けるだけの、簡単アドバイスをいただきました。

森山さん

私は直前に、水に濡らした布巾で軽く拭いてごはん粒がつかないようにします。おかずの下にはハランやワックスペーパーを敷くと良いですよ。紙カップなども活用しましょう。

まずはごはんですね。プラスチックのお弁当箱はごはんがべちゃっとしてしまうことがありますが、曲げわっぱは調湿効果で結露ができにくいと聞きました。

森山さん

そうなんです。そこが曲げわっぱの良いところ。

川口

曲げわっぱは思ったより、深さがありますね。上手に詰められるかな。

森山さん

ごはんを斜めに盛って土手を作るようなイメージです。その上におかずをのせていくと立体感が出てきれいに詰められますよ。

川口

なるほど。僕は唐揚げが好きなのでたくさん詰めちゃいます。

森山さん

油物は軽く表面をクッキングペーパーで拭く。この一手間だけ忘れずに。

お〜、川口さんのはハラペコ弁当ですね(笑)。私は彩りにもこだわりたいな。野菜やガリを入れるとアクセントになりますね。

森山さん

サンドイッチも用意しましたよ。ワックスペーパーを敷いて、詰めますね。吸湿効果で時間が経っても、ベチャッとしにくいんです。

わあ〜、曲げわっぱにサンドイッチって意外な組み合わせですが、四角のタイプだときれいに収まって、可愛い!

木の香りに包まれて、「いただきます!」

完成したお弁当をみんなでいただきます。蓋を開けると、優しい木の香りがふわり。

鯛のそぼろ、だしが効いていておいしい! 曲げわっぱは機能性が高くて、お手入れもこんなに簡単だったなんて。円形のコンパクトだけどしっかり入るサイズ感が気に入りました。

川口

カリフラワーが見た目もそうだけど、味も唐揚げ! 作るのも、盛り付けるのも楽しかった〜。休日に家族で一緒に作ってみます。


伝統工芸品の曲げわっぱが身近に感じられました。毎日のお弁当作りも気持ちが上がりそう。みなさんも始めてみませんか?

折々の会のポイントを、博多曲物の弁当箱とおむすび箱のセットに交換できます。
ポイント交換はこちら
https://www.kubara.jp/point/point_koukan/#box3

曲げわっぱの角型弁当箱は「茅乃舎 西宮ガーデンズ店」でも取り扱っております。
店舗の詳細はこちら
西宮ガーデンズ店
https://www.kayanoya.com/shop/nishinomiya-gardens/


森山いづみさん

大学で栄養学を専攻し、卒業後、調理師専門学校やパリの料理学校で学ぶ。クッキングスクール講師を経て、2003年より福岡市で家庭料理の教室をスタート。
https://m-izumi.boo.jp

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#くばラボ #カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具