ただ一人、信念を貫いて。農薬を使わない柚子作りを。

冬が旬の完熟黄柚子を使った“黄色い”柚子胡椒をお届けします。

黄柚子の風味と、痺れる辛味。

収穫したての素材のおいしさで仕上げる「季告げ(ときつげ)」シリーズ。冬の企画は「黄柚子胡椒」です。柑橘の風味と唐辛子の辛味を塩でなじませた柚子胡椒は、私たちの地元九州では万能の薬味として親しまれています。

爽やかな青柚子でつくられる青柚子胡椒が一般的ですが、今回お届けするのは、冬が旬のフルーティーな完熟黄柚子を使った「黄柚子胡椒」。その色合いを生かし、唐辛子の中でとりわけ辛いと言われる黄唐辛子を合わせて仕上げます。

近くにオオサンショウウオが生息する自然豊かな場所です。

「本物の柚子」を追求ー。大分の里山で、佐藤さんの挑戦。

9月上旬。青柚子の旬の知らせを受けて、大分県・宇佐で柚子を育てる佐藤さんを訪ねました。国道を外れ、ずっと山の方へ。見晴らしのいい里山に、柚子畑がありました。

鹿や猪もいる里山で、13年前から佐藤さんが山を再生中。

寺原:大変な山奥ですが、見晴らしがよく素晴らしい場所ですね!

佐藤:ここは大分・宇佐の山奥で、標高300m。昔から柚子は、300m前後の地点に自生していたんです。それ以上でも、それ以下でも柚子の木はできるんだけども、高地だと実がならず、暖かいと実が蜜柑化して柚子の風味が出ないんです。

持った時に、重みがある柚子がいいんです。

佐藤:柚子の形はしているけれど、香りや味が足りない。本当の柚子とは何だろうか。僕はそれを問い続けているんです。それは、昔からあるような香り豊かな柚子柚子しい風味を醸す柚子。そんな柚子をつくるには、ここが適地だと思っています。

9月上旬は、爽やかな青柚子の収穫時期でした。

農薬を使わないー。誰もできないことに挑戦しています。

寺原:佐藤さんは、農薬を使わずに柚子を育てられているとお伺いました。

佐藤:それが僕の信念ですね。僕が13年前に農薬を使わずに柚子を育て始めた時、まわりからは「農業を知らない。できるはずがない」と本当に呆れられましてね。でも僕は、小さな頃食べた自然の中で育った柚子のおいしさを知っていた。だから、できると思ったんです。農薬を使わずに、柚子をつくる人は全国に僕の他にもいるんでしょうか?それくらい、例がないんですよ。

こだわりの有機肥料で土づくり。

寺原:珍しいことなんですね!佐藤さんの柚子のおかげで、柚子胡椒になった時も香りが引き立ちます。

佐藤:山奥まで有機肥料を運んで、土づくりをしていてね。牡蠣殻や干したイワシ、骨粉など自然由来の有機肥料を入れています。こんな場所で、そんなことをして何になるんだと思われるかもしれません。でも、土がよければ、いい木がなり、いい実がなる。自然の営みの中で、太古の昔から培われてきた里山の環境。それに近い状態を有機肥料を使うことでつくり上げています。

虫がつけた傷は、安全な証拠です。

佐藤:そして僕は、農薬も殺虫剤も使わない。虫がつけた傷はおいしくて安全な証。だからそれを「訪花(ほうか)の星」と名付けて誇りにします。

11月に、甘い香りのジューシーな黄柚子が実ります。

寺原:今は青柚子ですが、黄柚子になるのはいつ頃ですか?

佐藤:熟して黄色く色づくのは、11 月に入ってから1ヶ月程度。全体が黄色になったら収穫の時期です。黄柚子になる頃は、甘みのある香りがしてね。この畑一面が黄色く染まるんです。美しい風景ですよ。

柚子の香りが広がる畑で青柚子を収穫。

こだわりが詰まった黄柚子胡椒。予約開始は10月下旬です。

佐藤さんのこだわりの黄柚子と、九州で収穫した黄唐辛子で仕上げた「黄柚子胡椒」。完熟した黄柚子のフルーティーな風味と、ピリッと刺激的な辛味で仕上げています。10月下旬より、予約が始まります。どうぞ、お楽しみにお待ちください。

季告げ 販売ページはこちら
https://www.kubara.jp/tokitsuge/

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#くばラボ #カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具