てまとひまと。「御料理 茅乃舎」を築いているもの。

自然の息づかいが、すぐそこに。小鹿が顔を覗かせる小道を行けば。


福岡市の郊外、久山の山あい。鎮守・伊野神社の鳥居をくぐり、ずっと向こう。うねる道を奥へと行くと、自然の息づかいが聞こえてきます。山々の呼吸、風に揺れる木々の囁き、小鳥のおしゃべり。時折、子鹿たちがひょっこり顔を出し、みなさまをお出迎えしてくれることも。日常から解き放たれながら、さらにその先へお進みください。

茅葺きは、日本の宝。未来に残したい日本の美しさを有して。


こんな山奥に本当に?そんな不安がよぎる頃、大きな茅葺きの屋根をご覧いただけるでしょう。屋根の高さ11.5m、幅37.5m。名だたる茅葺き職人たちが、80トン分もの茅を担ぎあげ、1本1本ととのえて重ねた夢の束。それが「御料理 茅乃舎」です。蛍が舞う清流のそば。日本の美しい原風景が広がります。

※日本の伝統を守るため、今も定期的に差を行い、毎晩茅を燻し手入れを行っております。

素材の良さを引き出し、食材の命をまるごと。「大地の恵」と「十穀鍋」。


「御料理 茅乃舎」では、ずっと大切にしてきたお料理があります。そのひとつがスープ「大地の恵」。肉類を使わないこのスープは、大根、人参、牛蒡などの根菜類を細かくつぶしたり、コトコト煮たり、あらゆる調理法でうまみを引き出しています。一見すると、実に素朴。ですが、野菜の甘み、うまみ、香ばしい香りが溶け合い、大地の力がぎゅっと詰まっています。

「十穀鍋」もそのひとつ。素材の豪華さではなく、素材の持ち味を引き出すことを大切に考えました。鰹節のだしに、十穀米のそれぞれが持つうまみ、豚肉、牛蒡などの野菜のうまみが溶け込んだ十穀鍋。このお鍋が評判を呼び、十数年経った今も、多くの方々がお目当てにお越しくださっています。

食の知恵を伝える、路代おばあちゃんの一品。


月替わりで路代おばあちゃん考案の一品をお出ししています。路代おばあちゃんとのご縁は、もう長いこと。地元の食材を使い、昔ながらの食の知恵を伝える路代おばあちゃんは、90歳を超えた今もわたしたちの大切な先生です。食材のこと、保存のこと、旬を慈しむこと、たくさんのことを教えてくれます。

料理人が畑へ。生産者との繋がりがおいしい料理を生み出します。


旬を求めるお料理には、食材との出逢いが欠かせません。ですから「御料理 茅乃舎」では、料理長が畑に伺い、生産者から食材を調達することもしばしば。毎年、秋の時期には、料理人らは稲刈りに出かけます。お店の近くにある自社農園では、自分たちの手で野菜を育てています。

土鍋で炊く、炊きたてごはん。


最後にお出しするごはんは、お召し上がりのタイミングに合わせ、ひとつひとつ土鍋で炊き上げます。最もおいしい状態でお出しするために、籾の状態のままで仕入れ、その日の朝に籾すりと精米するのがこだわり。お焦げまでもが、ごちそうです。

久山の静かな里山へ、心を休めにおいでください。


大きな茅葺きの屋根に抱かれた「御料理 茅乃舎」では、料理人たちが旬の食材を選び、地味溢れるお料理をご提供します。旬のおいしさとともに、ゆるやかに流れる時間を味わっていただけたらと思います。
折々の会会員様限定の特別コースもご用意しております。不便なところではございますが、福岡の里山へお越しくださいませ。

御料理 茅乃舎


〒811-2503
福岡県糟屋郡久山町大字猪野字櫛屋395-1
092-976-2112(直通)
※お電話混雑時には、受付センターにつながる場合がございます。

[営業時間]
御食事
11:00~15:30(ラストオーダー13:30)
17:00~22:00(ラストオーダー20:30)
茶舎
11:00~22:00(ラストオーダー21:30) 
[定休日]
毎週水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)

「御料理 茅乃舎」の詳細・ご予約はこちら
https://www.kayanoya.com/shop/restaurant/#shopinfo

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#カレー #繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具